発達心理学T (夜) |
単位数 | 学年配当 | 開講形態 | 教員名 |
---|---|---|---|
2 | 1 | 後期 | 近 藤 直 子 |
テ|マ | 心の発達を学ぶ |
講義のねらい |
あなたは、
自分の心がどう育ち、
どう変化してきたか振り返ってみたことがありますか?
一人ひとりは極めて個性的であっても“人間”という共通性のもとに、
心を築いてきています。 そしてこれからの人生の中で、 あなたらしく心を育んでいくことでしょう。 子どもを、 自分を、 友人を、 そして父や母、 祖父母をみる目が、 今よりも少し広がり、 少しやさしくなるように、 そして今よりも“人間”を好きになれるように、 心の発達について学んでみませんか。 |
講義のながれ |
1 . 発達心理学を学ぶこと 2 . 発達とは何か? 3 . 胎生期から新生児期の発達 4 . 乳児期の発達@ 5 . 〃 A 6 . 幼児期前半期の発達@ 7 . 〃 A 8 . 幼児期後半期の発達@ 9 . 〃 A 10. 学童期の発達 11. 青年期の発達 12. 成人期から高齢期へ 13. 発達と発達保障 |
学ぶ上での注意・担当教員からの希望 |
毎回、 講義のポイントを理解するためのアンケートをお渡しします。 アンケートにそって復習することで、 何が大切か理解して下さい。 |
成績評価の方法 |
テストで評価します。 毎回のアンケートをもとに出題します。 |
テキスト | 使用しない。 |
(C) Copyright 2003 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |