日本福祉大学 社会福祉学部

物語と人生T (夜)

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2 1 後期 岡 崎    浩

テ|マ 物語をとおして 「幸せ」 について考える

講義のねらい
 「福祉」 とは、 定義によると、 「幸せ」 という意味ですが、 この授業の主たる目的は、 物語をとおして、 みなさんに 「幸せ」 について考えてもらうことです。
 そのために、 みなさんには、 次のような活動を行なってもらう予定です。
@ 講義に出席し、 この授業における 幸せについての物語 がどのようなものであるか、 自分なりに理解する。
A 小テスト:課題図書−−−ドライサーの 『シスター・キャリー』 (岩波文庫で 1000 [千] ページくらいの本) −−−を読み、 問題に答える。
B 指定された短編小説 (60 ページ弱) を読み、 テーマについて考える。
C 学生ひとりひとりが、 自分なりの 幸せについての物語 を作成する。

講義のながれ
 スケジュールは、 受講生の人数などによって、 変更の可能性あり。
1 . オリエンテーション/ 「物語」 って何? 
2 . 「いい物語」 って、 どんな物語?/ 「幸せ」 って、 どんなもの?
3 . 近代市民社会−−− 自由 vs. 平等 −−−/アメリカ文学における 「成功の夢」
4 . 映画 『ロッキー』 はどう評価できるか? (その 1)
5 . 映画 『ロッキー』 はどう評価できるか? (その 2)
6 . 小テスト: 『シスター・キャリー』 について、 など
7 . 『シスター・キャリー』 はどう評価できるか?
8 . 解釈って、 どんな行為?/弱者の立場を読み込む (その 1)
9 . 弱者の立場を読み込む (その 2)
10. 映画 『ショアー』 について (その 1)
11. 映画 『ショアー』 について (その 2)
12. 映画 『ショアー』 について (その 3)
13. 幸せについての物語 作成

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 受講生は必ず 『シスター・キャリー』 を読んでください。 また、 授業時間内に行なう活動は、 楽しく有意義なものにするためにも、 できるかぎり積極的に参加してください。

成績評価の方法
 課題図書についての小テスト (40%前後)、 授業時間内に書くコメント・感想などのミニ・レポート (60%前後)、 その他ボーナス点あり。

テキスト ドライサー 『シスター・キャリー』 (岩波文庫) −−−正確には課題図書だが、 テキストと同じ扱い。



(C) Copyright 2003 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。