経済特別講義U |
単位数 | 学年配当 | 開講形態 | 教員名 |
---|---|---|---|
2 | 3 | 後期 | 阿 部 正 樹 |
テ|マ | 日興コーディアル証券 「金融知力養成講座」 フィナンシャル・プランニングと証券投資の基礎 |
講義のねらい |
社会・経済環境が大きく変化する中で、 私達が日々直面する経済的意思決定は益々複雑化する一方、 こうした意思決定に自己責任が明示的に求められる時代に入ってきました。 本講義では、 このような変化に対応しうる意思決定能力や生活設計能力の涵養を目指して金融知力の向上に取り組みます。 具体的には、 フィナンシャル・プランの作成や老後資金準備のために必要な金融・投資の基礎知識を実践的な観点から講義すると同時に、 株式ゲームによって株式投資を模擬的に体験しつつ、 投資の意思決定について考察します。 (本講はフィナンシャル・プランナー試験の出題範囲を部分的にカバーします) |
講義のながれ |
1. ガイダンス
(金融知力および株式ゲーム) 2. 金融・投資の役割とその変化 3. フィナンシャル・プランニングの基礎 4. フィナンシャル・プランの作成演習 5. 資産運用の基本 6. 債券投資の基礎 7. 株式投資の基礎 8. 中間レビュー (株式ゲームとフィナンシャル・プラン講評) 9. 外国投資の基礎 10. ポートフォリオの構築 11. 投資信託の基礎 12. 資産運用計画の作成 13. 投資情報 14. まとめと株式ゲームの講評 |
学ぶ上での注意・担当教員からの希望 |
@復習が大切、
予習はもっと重要 (予習個所は事前に指示) A訊くは一時の恥、 知らぬは一生の恥 B複利元利合計、 割引現在価値、 投資収益率計算に習熟を C新聞の証券欄、 特に市況コメントを毎日読んでみる |
成績評価の方法 |
出席率……20% ファイナンシャル・プラン……15% 株式ゲーム報告書……15% 期末試験……50% |
テキスト | 最初の授業で指示する。 |
(C) Copyright 2003 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |