日本福祉大学 経済学部

国際経済

単位数 学年配当 開講形態 教員名
4 2 通年 康   賢 淑

テ|マ アジア主導の世界経済を考える

講義のねらい
 20 世紀後半の世界経済は、 アメリカ主導のグローバリゼーションであった。 しかし、 それは世界を平和に導いたとは言い難い。 貧困問題、 文化・宗教による摩擦、 世界資源の配分紛争による不安定要素は 21 世紀に 「遺産」 として残されている。 そのなかに生きるアジアは、 いかにしてアメリカ的主導を超え、 新たな世界経済の秩序をつくるかは、 今後の最大の課題である。 ハイテク・情報産業の発展は、 アジア諸国 (世界 7 割人口) の企業活動の国際化に最も良い環境を与えている。 それと同時に、 アジアの企業、 人材、 商品は世界のどこでも認められる時期がすでに来ている。 本講義では、 国際経済の基礎理論をアジア経済に関連して検討し、 「世界を見る眼」、 「地球人」 の思考力の養成に焦点をおきたい。

講義のながれ
前 期
4/10 第 1 章 アメリカ経済 (pp.1-20)
4/17 第 2 章 中国経済 (pp.21-38)
4/24 討論 (関連資料)
5/8 第 3 章 EU 経済 (pp.39-58)
5/15 第 4 章 IT 革命と現代世界経済 (pp.59-78)
5/22 中間テスト (A4、 横書き、 2000 字程度) 持ち込み自由
5/29 第 5 章 国際貿易の構造と理論 (pp.79-100)
6/5 第 6 章 多国籍企業と M&A・国際提携 (pp.101-120)
6/12 討論 (関連資料)
6/19 中間テスト (A4、 横書き、 2000 字程度) 持ち込み自由
6/26 第 7 章 WTO と世界通商システム (pp.121-142)
7/3 21 世紀のアジア主導の世界経済は可能か (その他の資料)
7/10 期末テスト (A4、 横書き、 2000 字程度) 持ち込み自由

後 期
9/4 第 8 章 国際貿易の構造と理論 (pp.143-160)
9/11 第 9 章 金融グローバリゼーション (pp.161-182)
9/18 討論 (関連資料)
9/25 第 10 章 現代の国際通貨体制 (pp.183-202)
10/2 第 11 章 開発と援助 (pp.203-222)
10/9 中間テスト (A4、 横書き、 2000 字程度) 持ち込み自由
10/16 第 12 章 貧困・飢餓・ジェンダー (pp.223-242)
10/23 第 13 章 地球環境と資源問題 (pp.243-262)
10/30 第 14 章 国際政治学で解く現代世界経済 (pp.263-279)
11/6 討論 (関連資料)
11/13 中間テスト (A4、 横書き、 2000 字程度) 持ち込み自由
11/20 HOT ISSUE (1) (その他の資料)
11/27 HOT ISSUE (2) (その他の資料)
12/4 Further Study (1) (その他の資料)
12/11 Further Study (2) (その他の資料)
12/18 世界におけるアジア経済―日本の国際的地位と役割 (その他の資料)
1 月 期末テスト (A4、 横書き、 2000 字程度) 持ち込み自由

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
テレビの国際経済ドキュメンタリー番組を見よう.
授業中の積極的質問・討論を大歓迎

成績評価の方法
出席と態度 30 点+中間テスト 30 点+最終試験 40 点

テキスト 〔テキスト〕
田中素香ほか 『現代世界経済をとらえる』 東洋経済新報社、 2002 年。
〔参考文献〕 (授業時に必要に応じてコピーを配布する)
赤松要 『世界経済論』 国元書房、 1965 年。



(C) Copyright 2003 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。