英語演習T | 単位数 | 学年配当 | 開講形態 |
2 | 2 | 通年 |
クラス | 開講 曜日 |
開講 時限 |
担当教員 | 使 用 テ キ ス ト | 授業内容・方法・ねらい |
---|---|---|---|---|---|
T−501 |
月 |
3 |
パティナヤカ |
旅行とホームステイの会話と旅行に必要な書類
(Travel Documents)
の書き方また外国の伝統的なことの認識を高めるのが目的です。 ユニットの目的を最初に説明し、 学生さん達の経験などを織り交ぜて、 授業の中でその経験談を使います。 外国の習慣や文化、 日本の習慣や文化を英語で表現したり、 実用的な会話の中で使われる英・米熟語も学びます。 クロスカルチャラルコミュニケーションのために必要な、 リスニング、 スピーキングの能力を高めるのが目的です。 |
|
T−502 |
月 |
4 |
パティナヤカ |
旅行とホームステイの会話と旅行に必要な書類
(Travel Documents)
の書き方また外国の伝統的なことの認識を高めるのが目的です。
<BR> ユニットの目的を最初に説明し、 学生さん達の経験などを織り交ぜて、 授業の中でその経験談を使います。 <BR> 外国の習慣や文化、 日本の習慣や文化を英語で表現したり、 実用的な会話の中で使われる英・米熟語も学びます。 <BR> クロスカルチャラルコミュニケーションのために必要な、 リスニング、 スピーキングの能力を高めるのが目的です。 |
|
T−503 |
木 |
1 |
田中 晴紀 |
『Asia Now
世界にはばたく日本とアジア』 長谷川 潔 秋山 高二 L. P. Sanders (成美堂) |
21 世紀はアジア・太平洋の地域が大発展する時代になるといわれています。 本講では、 日本はもちろん、 中国・韓国・オーストラリアなどの特有な風俗・習慣・経済・労働事情について紹介する、 テレビの英語ニュースを題材として学習します。 インドや韓国などアジア各地で、 第二言語として、 あるいは外国語として使われる幅広い英語をレポーターの標準的な英語と対照してみます。 わたし達も、 世界にむけて情報を発信するために、 堂々と日本人なりの英語を使えるようになりましょう。 |
T−504 |
木 |
1 |
Peter Garlid |
英語をスムーズに、 正しく使うために学生は暗唱、 練習、 そして寸劇を演じたりします。 成績はホームワーク、 出席、 授業での発言や劇での演技力などによるものとします。 | |
T−505 |
木 |
2 |
Peter Garlid |
英語をスムーズに、 正しく使うために学生は暗唱、 練習、 そして寸劇を演じたりします。 成績はホームワーク、 出席、 授業での発言や劇での演技力などによるものとします。 |
(C) Copyright 2003 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |