日本福祉大学 社会福祉学部

音  楽

単位数学年配当開講形態教員名
23通年鞍掛 昭二・山田 輝子

テ|マ表現につながる総合的な音楽学習

講義のねらい
 2 年次に 「基礎技能」 で学んだことを総合して、 音楽的表現へとつなぐため、 具体的な音楽づくりと、 理論的な押さえとを併せ行なう。
〈具体的な音楽づくり〉
 一回ごとのテーマにグループの作業でとりくむ。 たがいの成果を聴き合ってコメントを交換する。
〈理論的な押さえ〉
 一回ごとの理論学習テーマについて個人的に学習し、 グループ作業によって理論の具体化を行なう。

講義のながれ
1 音名と階名    子どもの歌 (1)
2 音 程 (1)    子どもの歌 (2)
3 音 程 (2)    子どもの歌 (3)
4 ハ長調の音階    子どもの歌 (4)
5 ハ長調の音階    若者の歌 (1)
6 ハ長調の音階    若者の歌 (2)
7 イ短調の音階    若者の歌 (3)
8 イ短調の音階    若者の歌 (4)
9 イ短調の音階    高齢者の歌 (1)
10 ト長調の音階    高齢者の歌 (2)
11 ニ長調の音階    高齢者の歌 (3)
12 ヘ長調の音階    高齢者の歌 (4)
  変ロ長調の音階    オプション

1 ハ長調のコード・ネーム 子どもの歌 (5)
2 ハ長調のコード・ネーム 子どもの歌 (6)
3 ハ長調のコード・ネーム 子どもの歌 (7)
4 ハ長調のコード・ネーム 子どもの歌 (8)
5 イ短調のコード・ネーム 若者の歌 (5)
6 イ短調のコード・ネーム 若者の歌 (6)
7 イ短調のコード・ネーム 若者の歌 (7)
8 ト長調のコード・ネーム 若者の歌 (8)
9 ヘ長調のコード・ネーム 高齢者の歌 (5)
10 ニ長調のコード・ネーム 高齢者の歌 (6)
11 変ロ長調のコード・ネーム 高齢者の歌 (7)
12 多種のコード・ネーム 高齢者の歌 (8)
  多種のコード・ネーム オプション

学習条件・履修上求められるもの
 グループ作業が学習の中心になるので、 確実な出席が必要である。
 指定したテキストを必ず持参すること。

成績評価
 出席と学習活動の平常点を基礎とする。
 学年末に担当教員 2 名の合議によって総合評価し、 決定する。

テキスト鈴木敏朗編 『こどもの歌曲集 おおきい木』 ドレミ楽譜出版社
「基礎技能」 のテキスト  『うたってひこう(1)』
                 『音楽の基礎』



(C) Copyright 2002 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。