日本福祉大学 経済学部

福祉計画論

単位数学年配当開講形態教員名
23前期高 橋 紘 一

テ|マあなたの命、 健康、 暮らしを左右する 「福祉計画」

講義のねらい
  「福祉計画」 は、 すべての人に密接に関係している。 「福祉計画」 は住んでいる地域の未来の設計図である。 「福祉計画」 は21世紀の地域住民の命、 健康、 暮らしを左右する計画である。 自治体間比較をしてみるとよくわかるが、 どの自治体に住むかによって、 命、 健康、 暮らしが大きく左右されている。 そこで5年ないし10年間の、 合理的に体系化した総合的な目標を定め、 指針を作成し、 計画的に地域の福祉環境の改善を図ることが必要となる。 この学習を通じて、 住民の一人としても、 「福祉計画」 を学習し、 地域の未来設計図を描く方法を学んでもらいたい。

講義のながれ
1. 少子高齢化と 「福祉計画」
 1-1 少子高齢化とは何か
 1-2 あなたが主役の21世紀
 1-3 人口推計
2. 現代の貧困と 「福祉計画」
 2-1 「福祉計画」 の必要性
 2-2 現代の貧困
3. エンゼルプラン
 3-1 国のエンゼルプラン
 3-2 市町村計画
4. 障害者プラン
 4-1 国の障害者プラン
 4-2 市町村計画
5. 老人保健福祉計画
 5-1 ゴールドプラン、 新ゴールドプラン、 ゴールドプラン21
 5-2 第2期老人保健福祉計画
6. 介護保険事業計画
 6-1 介護保険施設計画
 6-2 居宅サービス計画
 6-3 介護保険料の設定
7. 「福祉計画」 の評価
 7-1 評価の必要性
 7-2 項目比較評価法と量的評価法

学習条件・履修上求められるもの
 18時15分から授業を開始する。 「福祉計画」 についての基本的な知識の学習が中心となるので、 講義時間中は持続的な集中力を保つ努力が必要。 私語によって、 周りに迷惑をかけていることを気づきなさい。

成績評価
 期末にテストを行なうが、 毎回、 18時15分から出席すれば、 Aがとれる問題を出題する。
遅刻をするとAをとるのは難しい。

テキスト講義用のレジメを毎回配布する。



(C) Copyright 2002 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。