日本福祉大学 経済学部

非営利組織会計

単位数学年配当開講形態教員名
23後期野 村 秀 和

テ|マ 公益法人会計基準の特徴

講義のねらい
 現代社会では営利企業とは異なった民間非営利領域での事業活動が重要かつ不可欠なものとなっている。 そして、 そこでのマネジメントは、 ますます重要となってきている。 企業会計は利益の測定を課題とする。 それは、 分配可能利益の計算である。 このような企業会計の計算測定を土台としながらも、 非営利事業の特質を反映する会計の構造と特徴を明らかにしたい。
 さしあたり、 公益法人会計を中心に講義することになるが、 社会福祉法人会計そして特定非営利活動法人の会計などにも触れることになる。

講義のながれ
1. 非営利組織 (NPO) の概要
2. 公益法人会計基準と企業会計
3. 公益法人会計
   会計帳簿
   資金概念について
   収支予算書
   収支計算書
   正味財産増減計算書
   貸借対照表・財産目録
   取引の仕訳、 計算書類作成の演習問題
4. 社会福祉法人会計について
5. NPOの会計の手引
6. ドラッカーの自己評価指標
7. 社会貢献度指標

学習条件・履修上求められるもの
 非営利組織の会計は、 NPOの事業の特徴により、 それぞれ異なる。 さしあたり、 公益法人会計に集中し、 余裕があれば、 それ以外の会計の講義にも入る。

成績評価
 講義時間内小テストと期末試験の総合評価

テキスト 昨年は、 野村秀和 「非営利組織会計」 桜井書店を使用した。 現在、 本学の会計担当教員との共同研究で、 本書を通信用教科書として採用できる書物に改訂することにしている。 後期の授業開始に間に合わせて刊行する予定。



(C) Copyright 2002 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。