|
英語演習T | 単位数 | 学年配当 |
2 | 2 |
クラス | 開講 曜日 |
開講 時限 |
担当教員 | 使 用 テ キ ス ト | 授業内容・方法・ねらい |
---|---|---|---|---|---|
T−001 | 火 | 3 | 竹多 亮子 | 『Strategy for STEP 2nd Grade −英検2級のストラテジー−』 横山竹己 他 編著 (朝日出版社) |
目的意識をもって英語演習Tにとりくんでもらうために、 テキストのタイトルどおり、 英検2級合格をめざします。 そのために必要な基礎能力を養い、 リスニングにも重点をおきながら語彙力強化をはかります。 また英検合格のみならず、 実際のコミュニケーションに役立つようにします。 目標達成のためにも必ず予習をして下さい。 (英和辞書を持参すること) |
T−002 | 火 | 3 | 堀 泰雄 | 自作教材 (授業のときに毎回配布) | マレーシアは戦前戦後を通して日本と深い関係を持つ。 前期の授業では、 現地の大学やホームステイで役立つように次のようなことを学ぶ。 1) 各人がマレーシア研修の意義を確認 2) 自分・大学・日本の英語での紹介方法 3) マレーシアの歴史、 特に日本との関係 4) 授業や生活に必要な英語やマレー語 後期 1) 日本語と英語による対訳の文集の作成 2) 研修成果の発表 ※この演習は、 マレーシア研修参加の有無に関わらず、 関心のある方は、 履修を希望することができます。 |
T−003 | 火 | 4 | 内野 信幸 | アメリカ合州<衆>国の差別問題を取り上げる。 そして、 差別がいかに克服されたか。 さらに、 そうした地道な差別撤廃の活動のなかで、 歴史と社会がどう変り、 アメリカ語にもどのような変化があらわれたかをテクストと映画、 テレビ番組などを通して各自の認識を深めてもらう。 授業は、 比較的簡単な英文と英文シナリオを読み、 意見交換を大切にして、 読みを深めてもらう。 教材はプリントをおもに使用する。 初回授業でシラバスを配り、 参考文献なども紹介する。 当面は、 アフリカン・アメリカンの歴史と文化的貢献を主に授業を進める。 さらに、 アフリカン・アメリカンの女性は、 人種差別とともに女性という性差別の問題にも遭遇する。 こうした二重の差別の問題を次に触れていく。 時間中に辞書を調べてもらうことは、 当然あることだから、 成人・学生用の辞書を準備しておいて欲しい。 同時に、 なぜ辞書を引いても、 意味がわからないのかも考えていき、 辞書があればなんとかなるという自信をつけていってもらいたい。 | |
T−004 | 木 | 1 | Peter Garlid | 英語をスムーズに、 正しく使うために学生は暗唱、 練習、 そして寸劇を演じたりします。 成績はホームワーク、 出席、 授業での発言や劇での演技力なとによるものとします。 | |
T−005 | 木 | 2 | Peter Garlid | 英語をスムーズに、 正しく使うために学生は暗唱、 練習、 そして寸劇を演じたりします。 成績はホームワーク、 出席、 授業での発言や劇での演技力なとによるものとします。 |
(C) Copyright 2002 Nihon Fukushi University. all rights reserved. 本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |