|
英語コミュニケーションT・U(再) (経済学科/経営開発学科) |
単位数 | 学年配当 |
2 | 1 |
クラス | 開講 曜日 |
開講 時限 |
担当教員 | 使 用 テ キ ス ト | 授業内容・方法・ねらい |
---|---|---|---|---|---|
T−101 | 月 | 1 | 内野 信幸 | 導入期プリント教材と日系アメリカ人に関するプリント教材 | 導入期に発音の法則と〈文頭から読みおろす〉方法を学んだのちに日系アメリカ人の差別の歴史と歴史・文化への貢献を読みとる。 |
T−102 | 月 | 5 | 竹多 亮子 | 掲示にて指示する | |
T−103 | 月 | 5 | 横山 寛 | 掲示にて指示する | |
T−104 | 火 | 1 | 内野 信幸 | 導入期プリント教材とアメリカ先住民の歴史と文化に関するプリント教材 | 導入期プリント教材で発音の法則と英文を〈文頭から読みおろす〉方法を学んだのちに、 かつてインディアンと呼ばれた人たちの抑圧の歴史と歴史・文化的な貢献を読みとる。 |
T−105 | 火 | 3 | 内野 信幸 | 掲示にて指示する | |
U−601 | 月 | 2 | 竹多 亮子 | 『English with Hit Songs −ポップスで学ぶ総合英語−』 Simon Capper 角山照彦 (成美堂) |
ヒット曲を聴きながら音声変化の法則を学びます。 また歌詞の理解だけに留まらず、 歌やアーティストに関連した異文化トピックを扱ったリーディングで、 幅広い異文化理解に役立てます。 リスニング、 リーディング共にTOEIC形式の問題があり、 語彙力を伸ばすためにも、 リーディング部分の予習は必ずして下さい。 (英和辞書を持参すること。) |
U−602 | 月 | 5 | 原 夏子 | 掲示にて指示する | |
U−603 | 月 | 5 | 山田 清文 | 掲示にて指示する | |
U−604 | 火 | 2 | 内野 信幸 | 『世界一簡単な英語の本』 向山淳子・向山貴彦 (幻冬社) |
このテキストは、 文法用語を使わない英語の本だ。 英文の法則を身につけて使いこなそうとする試みている。 したがって、 学んだ事項をもとにして、 自分の生活伝える英文を書いて、 クラスで発表することを課題とする。 |
(C) Copyright 2002 Nihon Fukushi University. all rights reserved. 本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |