日本福祉大学 経済学部

生命と倫理

単位数学年配当開講形態教員名
22土曜集中 (前期)中 島 理 暁

テ|マ先端医療の倫理的・法的・社会的諸問題の検討

講義のねらい
 生命倫理学 (バイオエシックス) の入門講義です。 まず生命倫理学の歴史的展開を概観し、 その主要な概念・原則・制度を批判的に検討します。 次にケーススタディとして先端医療から特に遺伝医療・生殖医療を取り上げ、 その倫理的・法的・社会的諸問題を多角的な視点から考察します。 現代社会が直面している先端医療をめぐる諸問題に対する自らの倫理的指向を認識し、 相対化するための機会を提供したいと考えています。 倫理的・法的・社会的な問題群の考察にあたっては、 狭義の生命倫理学の分析枠組だけでなく、 科学史・医療社会学・医療人類学・障害学などの隣接領域の知見も大きく取り入れ、 倫理的ジレンマが埋め込まれている社会的・文化的・歴史的文脈の立体的な把握を目指します。

講義のながれ
1 生命倫理学 (バイオエシックス) の歴史的展開と諸制度
2 医療・医学研究における生命倫理の4原則
3 インフォームド・コンセント/患者の自己決定権をめぐる諸問題
4 ヒトゲノム計画・遺伝子解析研究の歴史的展開
5 遺伝医療をめぐる社会的・倫理的・法的諸問題
  〜遺伝子診断・出生前診断・遺伝差別・遺伝カウンセリング
6 生殖医療をめぐる社会的・倫理的・法的諸問題
  〜人口授精・体外受精・代理出産・不妊の医療化とジェンダー
7 遺伝医療・生殖医療への歴史的パースペクティブ
  〜優生学/優生政策と福祉国家
8 市場経済と先端医療の結合
  〜遺伝子特許・ナショナリズム・南北問題
9 先端医療技術の受容と病気・障害の社会的文化的構築
10 ポストゲノム期における生命倫理の構図

学習条件・履修上求められるもの
 講義中に、 ドキュメンタリー・映画などを鑑賞した上でその内容に関するミニレポートの提出を求めるので、 全4日 (12時限) 出席する必要があります。

成績評価
平常点 60% (講義中に課されるミニレポート)
期末レポート 40%

テキスト適宜レジュメを使用する



(C) Copyright 2002 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。