日本福祉大学 経済学部

法 律 学

単位数学年配当開講形態教員名
42通年岩 田 公 雄

テ|マ法的に考えることを学ぶ

講義のねらい
 法律というだけで、 「小難しい」 とか 「知っていると損をしない」 などといわれます。 なるほど六法をみても、 読めないばかりか意味さえも分からないでしょう。 また、 法律を知らなかったがゆえに、 人生を棒に振った者も多くいるでしょう。 好むと好まざるとにかかわらず、 法律は人間の一生に付いて回るものなのです。 だから、 社会生活を安楽に過ごすために、 頼ることのできる杖として、 法律を役立てたいものです。
 そこで、 この講義では、 実際の法的紛争を取り上げて、 市民法の基礎である 「法的人格」 「所有権」 「契約」 「不法行為」 などの法的概念を説明します。 その中で、 裁判の構造や法律の体系を理解して下さい。 それと共に、 法的に考えることも把握して下さい。

講義のながれ
前期
1 講義案内 (T) −受講のルールと法律の学び方−
2 民事裁判の一事例
3 人の能力 −法的人格に関する法律(1)−
4 男女の法的関係 −法的人格に関する法律(2)−
5 親子の法的関係 −法的人格に関する法律(3)−
6 法人 −法的人格に関する法律(4)−
7 最近のニュースからみる法律問題 − (T) −
8 電気の取扱   −物に関する法律−
9 所有権の意義  −所有権に関する法律(1)−
10 不動産物権変動 −所有権に関する法律(2)−
11 動産物権変動  −所有権に関する法律(3)−
12 担保 −所有権に関する法律(4)−
13 最近のニュースからみる法律問題 − (U) −

後期
1 講義案内 (U) −より深く法律を学ぶ方法−
2 契約の効力 −契約に関する法律(1)−
3 債務不履行による損害賠償
  −契約に関する法律(2)−
4 最近のニュースからみる法律問題 − (V) −
5 売買型契約   −契約に関する法律(3)−
6 賃貸借型契約  −契約に関する法律(4)−
7 労務供給型契約 −契約に関する法律(5)−
8 その他の契約  −契約に関する法律(6)−
9 最近のニュースからみる法律問題 − (W) −
10 過失      −不法行為に関する法律(1)−
11 権利侵害    −不法行為に関する法律(2)−
12 損害      −不法行為に関する法律(3)−
13 最近のニュースからみる法律問題 − (X) −

学習条件・履修上求められるもの
 すでに 「法と社会」 や 「法学」 などを履修していて、 さらに 「民法」 や 「企業法」 なども履修しようと考えていることが望ましい。 新聞・テレビ等で報道される法的紛争に関するニュースに、 普段から注意を払うことが必要です。

成績評価
 学年末の筆記試験 (60%) および講義時の 「質問・意見カード」 の提出 (40%) による。

テキスト平井宜雄・青山善充・菅野和夫 (代表編集) 『ポケット六法 平成14年版』 有斐閣



(C) Copyright 2002 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。