科目名 | [情報システムコース] 知識情報ユニット (G クラス) | 時限 | 金−3 | 教室 | 105 |
---|
単位数 | 学年配当 | 開講期間 | 担当教員 |
---|---|---|---|
4 | 2 | 通年 | 水野 昇治・大場 和久・中村 信次 |
テ|マ | システム構築、 システム解析などの研究を行う |
---|
講義の概要・ねらい |
---|
画像処理演習:フーリエ変換について学習する プログラミング演習:マインドストームを用いてプログラミングを行なう インターフェース演習:ヒューマンインターフェースの基礎となる人間特性に関し学習する |
講義のながれ |
---|
1 年を 3 セメスターに分け、 画像処理演習、 プログラミング演習、 インターフェース演習の順に行なう。 各セメスターの最終週は演習で得たことを各自が発表する。 |
学習上の留意点 |
---|
毎週出席すること。 |
成績評価の方法 |
---|
出席、 レポートの提出状況、 発表会でのプレゼンテーションで評価する。 |
使用テキスト |
---|
なし |
(C) Copyright 2002 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |