産業開発事例研究TA

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2 3 前期 東   忠 尚

テ┃マ  NPO を考える

講義のねらい
 近年、 わが国において NPO の活動が活発化しています。 しかし、 昔から学校、 労働組合、 福祉関係、 ボランティア活動など NPO のカテゴリーに属するものは数多く存在してきました。 なぜ最近になってクローズアップされてきたのでしょうか。 NPO の役割、 社会的な位置づけについての研究は、 最近ようやく緒についたばかりです。
 そこで、 諸君と一緒に最近の研究資料や NPO 活動の実例を検討することによって、 その本質、 今後の課題に迫ってみたいと思います。
 高齢社会とは、 NPO への参加意欲がますますふえる一方で、 NPO からの助成、 依存も格段と高まる社会と思います。

講義のながれ
NPO の歴史
NPO の社会的な位置づけ
NGO の役割
営利企業との関係
政府との関係
個人参加 (ボランティア) の意義
NPO 法制定の意義と税制問題
NPO の運営
NPO の国際比較
NPO の財政基盤
今後の課題

学習上の留意点
 NPO に関する文献と各種の実例を取り上げて NPO のあり方について検討していきます。 したがって、 討論形式を主体に進めていきます。
 

成績評価
 最終講義の授業で、 レポート形式のテストを行います。

 

テキスト 辻元清美ほか 『NPO はやわかり Q&A』 岩波ブックレット No.511


(C) Copyrighted 2001 Nihon Fukushi University. All rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。