日本経済論

単位数 学年配当 開講形態 教員名
4 3 集中 安 保 邦 彦

テ┃マ 日本経済の歴史と未来の展望をベンチャービジネスの動向を軸に学ぶ

講義のねらい
 日本的経営の中心であった@終身雇用制、 A年功序列、 B労使協調などの枠組みが大きくゆらでいる。 1990 年代に入って日本経済は、 バブル経済崩壊の後始末がいまだに終わらず“失われた 10 年”にもがいている。 未来の展望を開くために IT (情報技術) 革命の振興が叫ばれている。
 米国で始まったこの IT 革命は、 コンピューター関連技術を使ったベンチャービジネスの活躍がその基本にある。 90 年代の米国経済の目覚しい発展を支えたのはベンチャービジネスである。 世界と日本のベンチャーの比較から明日のあるべき日本経済の姿を探りたい。 #

講義のながれ
前期
 1. 今なぜベンチャービジネスか?
 2. ベンチャービジネスの定義
 3. 日本の産業構造の変遷 (明治から現代まで)
 4. 世界経済の現状について
 5. トヨタも昔はベンチャー企業だった
 6. ソニー、 本田技研工業等の歴史から学ぶもの
 7. 日本版ビッグバンのもたらした功罪
 8.“失われた 10 年”の回復策を探る
後期
 1. 世界に進出したスーパー、 ヤオハンはなぜ倒産したか?
 2. 規制緩和とその影響
 3. 新産業を育てる基盤の日米比較
 4. 同じくヨーロッパ、 イスラエルと日本との比較
 5. 同族経営の功罪
 6. 米国の産学協同の歴史
 7. 日本の産学協同は 1998 年が元年
 8. 21 世紀は NPO (非営利組織)、 NGO (非政府組織) の時代
 9. 日本経済活性化への道筋

学習上の留意点
 短期集型の講義のため事前に必ず教科書を購入し、 よく読んでおくこと。 私語は厳重に禁止する。

 

成績評価
 前期、 後期講義のそれぞれ最終日の 5 限に筆記試験を行う。 出題は教科書から。 ただし、 前期の試験を受けていない人は後期の受験資格はありませんので注意して下さい。
 

テキスト 前期 安保邦彦 『ベンチャービジネス・キャピタル再生の道 (第 4 版)』 同友館、 1999 年
後期 安保邦彦 『ベンチャーマネジメント力の向上』 同友館、 2001 年


(C) Copyrighted 2001 Nihon Fukushi University. All rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。