経営組織

単位数 学年配当 開講形態 教員名
4 2 通年 張   淑 梅

テ┃マ 企業組識の理論と実際について学ぶ

講義のねらい
経営組織といえばわれわれの日常生活と無関係のように考えられがちであるが、 実は今日の経済社会を読み解く上での 1 つの重要な知識である。 経済の構成単位である企業の行動や市場の動向を左右しているのが経営組織であるからだ。 本講座は、 激動する経済の環境に企業がどのように適応し、 そして存続・発展していくかを理論的に説明することを目的としている。 また、 日頃から現実の企業社会の動きに関心を持ってもらうため新聞・雑誌の記事などを随時に持ち込んで講義を進めたいと考えている。

講義のながれ
1 組識の概念
2 組識と環境
 環境の不確実性と組識の情報処理
3 組織構造と組識デザイン
 経営組織の発展段階モデル
4 組識のプロセス
 動機づけ理論
 コンフリクト・マネジメント
5 経営戦略と組識
6 組識間関係論
 系列、 ネットワーク組識
7 組識の革新
 組識の成長とライフサイクル・モデル
 組識学習と変革
 組識文化の革新
 経営者の役割
8 情報技術の発達と新しい組識形態
 モジューラ組識とバーチャル組識
9 国際化と経営組織

学習上の留意点
 欠席しないこと。 質問を常に大歓迎する。

 

成績評価
数回のレポート、 出席および期末試験により総合的に評価する。

 

テキスト テキスト:必要な文献を講義の進行に合わせて紹介する。
参考文献:J. R. ガルブレイス+D. A. ネサンソン著/岸田民樹訳 『経営戦略と組識デザイン』 白桃書房
     桑田耕太郎・田尾雅夫著 『組織論』 有斐閣アルマ


(C) Copyrighted 2001 Nihon Fukushi University. All rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。