老人心理学

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2 3 集中 中 里 克 治

テ┃マ 生涯発達から見た老年期の心理学

講義のねらい
 心理学は自分の体験から出発する。 単に客観的事実を学ぶ態度でなく、 自分の問題として取り組んで欲しい。 老年期を迎えること、 老いの受容、 死。 これが老年期である。 老衰と衰えだけでなく、 維持されるもの、 獲得されるものという観点もある。 正常な老化と病的な老化に分けて学んで行く。 中年期までの発達では病的な現象は例外として扱われるが、 老年期、 特に老年期後期では痴呆に代表されるように重要発達の部分と考えなければならない。 老年期は人生の総決算の時期であり、 生涯発達の視点なしに老年期は理解できない。 したがって、 講義の中でも簡単に触れるが、 青年期までの発達の予備知識があることが望ましいが、 前提条件とはしない。

講義のながれ
1. 老年期とは
2. 老年期の病気と生理的変化
3. 記憶と認知
4. 知能
5. パーソナリティの生涯発達
6. パーソナリティ
7. 老年期の適応
8. 老年期の精神障害
9. 死と死に行く過程

学習上の留意点
 テキストはぎりぎりに購入しようとすると売店では売り切れになることが多いので注意すること。

成績評価
 最後の時間に試験を行う。

テキスト 下仲順子編 『老年心理学』 培風館


(C) Copyright 2001 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。