施設養護論

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2 3 前期 菱 田   理

テ┃マ 児童福祉施設における施設養護を学ぶ

講義のねらい
保育課程の児童福祉施設実習 (「保育実習T−2」) に焦点を当て、 児童福祉施設の現状と養護実践について学びます。
 家庭環境や行動上の問題を持つ子どもの施設 (乳児院、 児童養護施設、 母子生活支援施設、 児童自立支援施設、 情緒障害児短期治療施設) と障害を持つ子どもの施設を対象とします。

講義のながれ
 1 . 児童福祉と子どもの人権
 2 . 家庭環境に困難を持つ子どもの施設養護  (1) 母子生活支援施設、 乳児院
 3 . (2) 児童養護施設
 4 . 行動に問題を持つ子どもの施設療育   (1) 児童自立支援施設
 5 . (2) 情緒障害児短期治療施設
 6 . 障害を持つ子どもの施設と養護実践
   (1) 豊かな生活と発達を援助する施設養護 [知的障害児・自閉症児・盲ろうあ児施設]
 7 . (2) 療育と発達を援助する早期療育 [肢体不自由児施設・重症心身障害児]
 8 . 児童虐待
 9 . 児童養護施設と虐待
10. 児童養護施設での虐待を受けた子どもに対しての   (1) ケアーワーク
11. (2) セラピーワーク
12. (3) ケースワーク

学習上の留意点
保育課程の施設実習の事前学習として位置づけ、 自己学習と並行させて学習してください。

成績評価
講義中に 2 回のミニレポート提出を求めます。 ミニレポートと期末試験とで評価します。

テキスト 使用しない。


(C) Copyright 2001 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。