精神保健学

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2 3 後期 水 野 信 義

テ┃マ 心の健康づくりと精神障害をもった人への支援

講義のねらい
 心の健康は体の健康ほど確立された定義や方法論があるわけではない。 したがって精神保健学は独自の方法もあるが、 精神医学や臨床心理学なども援用しながら、 心の健康を保持し、 職場や学校などで発生予防活動を行い、 精神障害者の社会復帰・再発予防を地域で援助するための実践的な学問である。 また精神健康に影響を与える大災害や犯罪被害、 異文化体験などについても研究し、 対応を考えるのも精神保健学の役割である。
 講義ではまず、 精神の健康について考え、 精神保健学の考え方を学び、 ライフサイクルにおける精神保健、 社会の現場での精神保健、 ついで個別課題を取り上げ、 世界の潮流について学ぶ。
 今年はレジュメ集を使用するが、 テーマを適宜選択しながら講義を進める予定である。

講義のながれ
( 1 回の講義で 2、 3 テーマずつ進む予定)
T. 精神保健学総論 (1−2 週)
A. 精神保健学とは
B. 精神の健康とは?
C. ストレスとその管理法
D. 心のバランスを考える  −欲求不満と防衛機制−
U. 生涯発達段階と精神保健 (3−4 週)
A. 胎児期および乳幼児期
B. 児童期
C. 青年期
D. 成人期
E. 老年期
V. 社会と精神保健 (5−6 週)
A. 家庭の精神保健
B. 学校精神保健
C. 職場のメンタルヘルス
W. 精神保健の個別課題 (6−7 週)
A. セクシュアリティをめぐって
B. 死とターミナルケア
C. 自殺とその予防
D. 医療と精神保健
E. 社会福祉と精神保健
F. 大災害と心の救援
G. 多文化交流と精神保健
H. 犯罪・非行と被害者の精神保健
I. マインドコントロールと精神保健
J. 一般社会と精神保健
X. 精神保健福祉の課題 (8−9 週)
A. アルコール依存および薬物その他の依存
B. 老年期痴呆症へのとり組み
C. 精神障害をもつ人への支援
Y. 地域精神保健と精神保健政策について (10−11 週)
A. 精神保健の歴史
B. 国の施策について
C. 地域保健体制について
D. 地域精神保健の課題と方法
Z. 世界の精神保健 (11−12 週)
A. 世界の精神保健福祉のながれ
B. 各国の精神保健サービス
[. 精神保健の方法論 (12 週)
A. 学問・技術の方法論
B. 精神保健学調査
C. 精神健康の保持・増進のために

学習上の留意点
 精神医学T・U、 精神科リハビリテーション学、 精神保健福祉論、 臨床心理学など関連した科目を並行して履修し、 総合的理解を図るようにして下さい。

成績評価
 成績評価は学期末試験 (80 点) およびレポート (20 点) で行います。 また小テストを 2 回おこなって学習進度をみますので、 最低 1 回は受けてください。

テキスト 水野信義 『精神保健学レジュメ集』
(生協で実費販売)


(C) Copyright 2001 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。