社会福祉方法各論TA・B

単位数 学年配当 開講形態 教員名
4 3 通年 山 口 み ほ

テ┃マ 対象者を尊重した直接的援助の視点と技術

講義のねらい
 本講義では、 人びとが抱える生活上の困難に対する社会福祉援助方法の中で直接的援助技術といわれるケースワーク (個別援助) とグループワーク (集団援助) をとりあげる。
 本講では、 これらの援助方法が発展してきた歴史的展開をふまえながら、 生活問題を抱えたクライエント (対象者) の問題解決・軽減に向けた取り組みを支援する、 ソーシャルワーカーの基本的な姿勢と援助過程について考える。 その際、 具体的な事例の検討をできるだけとりいれて、 実践的に学べるようにしていきたい。

講義のながれ
 1 オリエンテーション
 2 社会福祉援助技術における直接的援助技術の位置づけと意味
 3 個別援助活動の歴史的展開 (1)
 4       〃      (2)
 5 個別援助における価値と原則
 6 個別援助の過程と技術 (1)
 7     〃      (2)
 8 危機介入アプローチ (1)
 9    〃      (2)
10 行動変容アプローチ (1)
11    〃      (2)
12 課題中心アプローチ (1)
13    〃      (2)
14 人と集団との関わり
15 集団援助活動の歴史的展開 (1)
16       〃      (2)
17 集団の機能と集団援助の視点
18 集団援助の過程と技術 (1)
19      〃     (2)
20      〃     (3)
21 集団援助活動の実際 (1)
22     〃     (2)
23 セルフ・ヘルプ・グループとソーシャルワーカーの関わり (1)
24 セルフ・ヘルプ・グループの活動の実際
25 スーパービジョンの意義・目的・機能
26 スーパービジョンの形式・方法
27 まとめ

学習上の留意点
 感想・質問・意見等を積極的に出して頂きたい。

成績評価
 学年末に筆記試験を行なうが、 夏期の課題レポート等も考慮し、 総合的に評価する。

テキスト 最初の授業で指示する。


(C) Copyright 2001 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。