比較文化論

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2 3 前期 江 坂 哲 也

テ┃マ

講義のねらい
 今年は 21 世紀元年です。 これはキリストの誕生を0年と基準にした西暦から来るもので、 日本の元号では平成 13 年になります。 みなさんはどちらを主に使いますか?昭和 64 年生まれの人と平成元年誕生の子どもを較べると、 どちらがどれだけ年上になりますか?前者は後者よりずいぶん年上に思われますが、 西暦では二人とも同じ 1989 年生まれです。 こうして見ると、 西暦の方が便利なようですね。
 この暦も人間の文化がつくりだしたものですが、 この 「文化, culture」 という言葉は 「耕作」 を意味するラテン語の cultura から生まれました。 農業は 「土地, agri」 を耕し、 種をまき、 収穫し、 人間が生きる糧を産みだしてくれる非常に大切なものですすが、 その種をいつまけば良いのかを知るため、 暦がつくられたわけです。 この culture はまた医療や福祉の 「介護, care」 の語源でもあります。 芽を出し、 成長する苗を 「育て」 たり、 オリーブが良い実をつけるよう 「世話」 をすること、 これは患者や障害者への 「ケァ」 や子どもの 「しつけ、 教育」 と同じです。 そして、 迷える人間の心の 「世話」 をする宗教も、 そしてもちろん農学・教育・宗教・哲学・法学など、 これら学問のすべても 「文化」 に含まれます。
 新世紀を迎えても、 日本の社会はすべて行き詰まり、 文化的にも閉塞状態のようですが、 ここでじっくり、 日本とは異なったヨーロッパの文化の根幹を学び、 比較してみるのも面白いでしょう。 そしてこの授業で、 新世紀の半分以上を生きていくため、 みなさんは何か新しい視点と課題を発見できるでしょう。

講義のながれ
 1  動物と人間の違いは? 文化とは何か?
 2  古代ギリシアとローマの文化
 3  『オイディプス王』 と 『詩学』
 4  ローマ帝国は滅び、 キリスト教が残った
 5  キリスト教によるヨーロッパ統一と十字軍
 6  異文化との接触とルネッサンス
 7  ルターと宗教改革の意味
 8  啓蒙主義とレッシング
 9  民族主義と世界市民、 シラー
10 シラー死後のゲーテと 『フアゥスト』
11 ドイツ統一とフォンターネ、 階級問題
12 ナチズムの克服とヨーロッパ市民

学習上の留意点
 授業中に私が収集した本物を見せたり、 印刷物の絵画、 写真、 彫刻などを回したりするので、 できるだけ出席すること。 そして紹介した作品などは読んでほしい。

成績評価
 授業中の小テスト一回、 レポート一回と簡単な総合試験で評価する。

テキスト  なし。 必要なプリントをこちらで用意し、 授業で配布する。


(C) Copyrighted 2001 Nihon Fukushi University. All rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。