2025年度 nfu.jpシステム動作保証環境について
2024年9月
企画政策課 (ICT推進室)
2025年度にnfu.jpシステムをご利用いただくにあたり、必要となる情報端末や通信環境についてご案内します。
2024年度からの主な変更点
  • Windows10、Office2016、macOS12 Monterey サポート終了
  • 最新OS(macOS15 Sequoia、iOS18、Android15系)に対応
ネットワーク環境
通信回線速度 ブロードバンド回線(3Mbps以上)
【ネットワーク環境注意事項】
  • 移動体通信(LTE、モバイルWi-Fi等)やWiFiスポットは回線トラブルが多いため、科目修了試験は自宅の有線LAN・無線LANなどの安定した環境下において実施することを推奨します。(移動中の車内やWi-Fiスポットなどの不安定な環境下では実施しないでください)
  • 企業ネットワークや学内ネットワーク、一部プロバイダなどではセキュリティの関係で動作しない場合があります。また各個人で導入されているセキュリティソフトやFirewall機能を備えたルータなどの通信機器で難易度の高い設定が必要な場合があります。
パソコンOS共通仕様
ハードウェア CPU デュアルコア1Ghz以上
(複数のアプリを同時に利用する際にはデュアルコア2Ghz以上 (core i3 / i5 /i7 相当)が搭載されていると快適に動作可能)
メモリ 4GB以上
(複数のアプリを同時に利用する際には16GB以上搭載されていると快適に動作可能)
画像解像度 1366×768ドット以上
ストレージ 64GB以上(256GB以上推奨)
その他 Webカメラ、マイク、スピーカー
ソフトウェア ○ Microsoft365 Apps[PCインストール版](Excel/Word 2019、2021、2024(予定) についても動作を保証する)※本学では全学生を対象にMicrosoft365Appsを無償提供
○ Adobe Acrobat Reader DC(無償)
パソコンOS別仕様
機種 OS ブラウザ
Windows Windows 11 Microsoft Edge
Google Chrome
Mac macOS15 Sequoia
macOS14 Sonoma
macOS13 Ventura
日本語 Safari
モバイル端末動作環境
機種 OS ブラウザ
iPhone / iPad iOS18系、iPadOS18系 日本語 Safari
Android
(スマートフォン / タブレット)
Android 11系 / 12系 / 13系 / 14系 / 15系(予定) Google Chrome
【モバイル端末注意事項】
  • 履修登録、予備登録、科目修了試験(通学WEB試験)、実習管理、クラス登録(通学のみ)は、モバイル端末では実施できません。(タブレットでは科目修了試験のボタンが表示されますが動作保障範囲外です)必ずパソコンにて実施してください。
  • 社会福祉士・精神保健福祉士の受験資格取得を希望する方は、演習・実習科目のレポート作成でMicrosoft Word が必要となるため、同ソフトウェアが使用できるパソコンが必須となります。
  • ご利用のモバイル端末の接続環境や機種等によっては、正常に動作しない場合があります。
  • 携帯電話通信網(4G(LTE) / 5G 等)はその利用月のデータ通信量が一定量を越えると、通信制限が発生し通信速度が遅くなる場合がありますのでご注意ください。詳細については、契約している回線業者にお問い合わせください。
【全体注意事項】
  • 最新のOS・ブラウザに対しては、随時動作確認を実施する予定です。
  • ブラウザの「戻る」ボタンは押さないでください。また、nfu.jpの画面を同時に複数のタブで開いて利用しないでください。(これらを使用したことによる、学習・試験の支障については保障しません)(タブブラウザの設定についてはオンラインヘルプをご参照ください)
  • 新たにパソコンやモバイル端末の購入をお考えの方は、このページを持ってお近くのパソコンショップにご相談ください。
【その他】
通学課程学生がパソコンを新規購入する際は、キャンパス内でパソコンを活用することを想定し、上記仕様に加え、以下の仕様を満たしていることを推奨します。
  • メモリ : 8GB 以上(複数のアプリを同時に利用する際には16GB 以上搭載されていると快適に動作可能)
  • ストレージ : 128GB 以上(256GB 以上推奨)
  • 無線LAN : Wifi5(802.11ac)もしくはWifi6(802.11ax)に対応していること
    ※本学内の無線LANは両規格とも対応
  • 重量 : 1.3kg以下
  • バッテリー : 学内での利用に十分な稼働時間(8 時間程度を目安)
    ※ USB Power Delivery対応機種であれば、モバイルバッテリーによる充電が可能
  • Macについて《注意》
    情報処理演習等の授業において十分なサポートが行えない可能性があるため、「健康科学部 福祉工学科」以外の学生にはWindowsを推奨する。(授業でのMac端末の利用を禁止するものではない)
本件に関するお問合せは、以下までお願いいたします。
企画政策課(ICT推進室) [E-MAIL] ict-help@ml.n-fukushi.ac.jp