自由課題
誰もが快適に暮らせるための、「もの」や「サービス」の工夫
|
ィ |
見分けがついちゃうんです |
都築 由さん(愛知県立鶴城丘高等学校2年) |
「わさび」や「からし」のチューブがわかりやすいように
 |
C o m m e n t |
共用品で用いられるデザインの一つとして、容器の中身を見分ける工夫がありますが、この作品は線状の突起をつけることによって、手触りで中身を見分けられるようにしたものです。薬味入りチューブ容器は、冷蔵庫に逆さまに入れらていることが多く、特に量が減ってくると、いちいち取り出さないと確認できません。日常生活での気づきの中に生活を便利にするヒントがあるという着眼点が高く評価されました。 |
|