MENU

在学留学生の声

国際福祉開発学部 3年

LAMICHHANE ROHIT
(ラミチャネロヒット)

ネパール

日本にほん福祉ふくし大学だいがくはより社会しゃかいをつくる人材じんざい育成いくせい

日本にほん福祉ふくし大学だいがくえらんだ理由りゆう

わたしは2015ねんきたネパール地震じしんのボランティアとして参加さんかしていたときに、国際こくさい協力きょうりょく機構きこう(JICA)から支援しえんていた日本人にほんじんいました。日本人にほんじん交流こうりゅうするなかで、2011ねん東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい復興ふっこう支援しえんのビデオをせていただき、日本人にほんじん前向まえむきな取組とりくみ行動力こうどうりょくから、日本にほんからまなぶことがたくさんあるとおも来日らいにちしました。わたし自身じしん将来しょうらい国際こくさい協力きょうりょく機構きこう(JICA)ではたらきたいとおもい、日本語にほんご学校がっこう進学しんがくさきさがしていたときに、先生せんせいから日本にほん福祉ふくし大学だいがくすすめていただきました。大学だいがくでは、将来しょうらい必要ひつようとなる語学力ごがくりょくやコミュニケーションりょくたかめながら、国際こくさい社会しゃかいにおける知識ちしき関係かんけいづくりをまなぶため日本にほん福祉ふくし大学だいがく入学にゅうがくしました。

学業がくぎょうについて

大学だいがくでは8こく以上いじょう様々さまざま文化ぶんかてき背景はいけい留学生りゅうがくせい日本人にほんじん学生がくせい一緒いっしょ授業じゅぎょうけているので、学内がくないのグローバルすすんでいます。そのため、異文化いぶんか理解りかい多言語たげんごコミュニケーションができる機会きかいがたくさんあります。また授業じゅぎょうでは、日本語にほんご英語えいご勉強べんきょうはもちろん国際こくさい協力きょうりょく国際こくさい福祉ふくし異文化いぶんか理解りかいまちづくり、世界せかい経済けいざい状況じょうきょう途上国とじょうこく地域ちいき社会しゃかい問題等もんだいとうしょ課題かだいとその解決かいけつけた社会しゃかい活動かつどうなどについてまなび、社会しゃかい参加さんか社会しゃかい貢献こうけん意識いしきたかめています。

将来しょうらいについて

わたし将来しょうらい国際こくさい協力きょうりょく機構きこう(JICA)ではたらき、人々ひとびと幸福こうふくらせる生活せいかつ環境かんきょうつくりたいとかんがえています。そのため、社会しゃかい活躍かつやくできる人材じんざいとなり、国際的こくさいてき人脈じんみゃくひろげていきたいです。とく地震じしん水害すいがいなどのような自然しぜん災害さいがいときにおける対応たいおう国際こくさい協力きょうりょくについての知識ちしき経験けいけんたかめたいとかんがえています。そして、そこでんだ経験けいけんかして、母国ぼこくネパールの発展はってん貢献こうけんし、日本にほんとネパールのはしになりたいとおもっています。

これから日本にほん福祉ふくし大学だいがく目指めざ学生がくせいへのメッセージ

日本にほん福祉ふくし大学だいがくでは留学生りゅうがくせい日本人にほんじん学生がくせい一緒いっしょ授業じゅぎょうけられるので、日本人にほんじん仲良なかよくする機会きかいおおくあります。さらに、成績せいせき修得しゅうとく単位たんいすうによって優秀ゆうしゅう学生がくせいには学費がくひ減免げんめんをしてくれるので、非常ひじょうたすかるとおもいます。わたし日本にほん福祉ふくし大学だいがくはいって自分じぶん世界せかいひろがっているとかんじています。ですから、日本にほん福祉ふくし大学だいがくはより社会しゃかいつくるために活躍かつやく出来でき人材じんざい育成いくせいする大学だいがくだとおもいます。将来しょうらいひろ世界せかいでグローバルに活躍かつやくしたい留学生りゅうがくせいには、日本にほん福祉ふくし大学だいがく目指めざすことで大切たいせつだいになるとおもいます。