入部に向けて〜入部方法〜
入部方法:サークル在学生に声をかける/インスタにDMを送る
先輩後輩の仲が良く和気藹々と活動を楽しんでいます!!
楽しみながら障害についての知識を高めたり実践で学べるのでぜひ一度観に来てください!
プロフィール
| 代表者 | 松崎 七彩 |
|---|---|
| 学部 | 教育・心理学部 |
| 学年 | 3年 |
| 部員数 | 19名 |
| 活動場所 | 726教室、学生会館(和室)、エスペランス丸山 |
| 活動時間 | 火曜日, 金曜日, 日曜日 火曜日・金曜日18:25〜20:00 日曜日9:00〜17:00 |
| 入会金 | |
| 部費 | 半期1500 |
| 教職員顧問 | |
| 監督・コーチ | |
| 直近の実績 | |
| @nfu_donguri.726 | |
| X(Twitter) |
年間活動計画
| 4月 | 実践活動(新入生参加可) |
|---|---|
| 5月 | 実践活動 |
| 6月 | 実践活動 |
| 7月 | 実践活動 |
| 8月 | |
| 9月 | キャンプ(仮) |
| 10月 | 阿久比町運動会 |
| 11月 | 実践活動 |
| 12月 | クリスマス会 |
| 1月 | 初詣 |
| 2月 | 実践活動 |
| 3月 | 卒会式 |
どんぐりの家、寄って行きませんか??
どんぐりの家は今年で39周年を迎える大学公認サークルです。どんぐりの家では様々な年代の障害者の方と交流することにより、障害についての知識が身につき、実際に経験を積む良い機会になります。また、どんぐりの家は先輩後輩との仲が良く、サークルの相談の他にも授業についてもすることができます。友達作りはもちろん、話し合いをする機会が多くあるため社会で役にたつスキルも身につきます。
障害について学びたい人、サークル活動に興味のある人、大学生になって何か始めたい人、友達がたくさん欲しい人、どんな人でも大歓迎です!!!