知多半島の文学碑データベース

最初のページに戻る  知多半島全域地図に戻る  美浜町の地図に戻る

名称

稲垣釣月の句碑

所在地

美浜町奥田 恋の水神社

区分

句碑

詠者

稲垣釣月

揮毫者

建立者

創立年月日

高さ

材質

碑文

霊験をたゝえる清水月澄る

意味・出典

由来

美浜町奥田白沢に大昔からこんこんと湧き出る泉がある。水神を祀った恋の水神社という祠もあり、万病にご利益があると参詣者が絶えない。この泉のことを吟じた稲垣釣月(1896-1970)は、美浜町奥田生まれの画家。常滑市の稲垣家の養子となり、京都で日本画を学んだ。その作品は常滑市と美浜町に数多く残されている。長年恋の水神社を守ってきた渡辺儀雄の依頼で筆を執ったものである。

参考文献

愛知の文学碑p310市誌・町史資料編二p257

備考

交通

 

最初のページに戻る  知多半島全域地図に戻る  美浜町の地図に戻る