名称 |
松尾芭蕉の句碑 |
所在地 |
半田市白山町4-122 白山神社境内 |
区分 |
句碑 |
詠者 |
松尾芭蕉 |
揮毫者 |
|
建立者 |
里桃、梅哉、先慎 |
創立年月日 |
文政2年(1819)春 |
高さ |
|
幅 |
|
材質 |
|
碑文 |
木のもとに汁も鱠もさくら哉 |
意味・出典 |
|
由来 |
元禄3年(1690)3月伊賀上野の風麦亭での句。碑は文政2年(1819)里桃、梅哉等の建立。白山神社は山桜の名所として風客に知られ、人々の憩いの場所でもあった。同じ句の碑が岡崎公園と豊田市挙母神社にある。 |
参考文献 |
全国文学碑総覧p564市誌・町史新修下p11 |
備考 |
|
交通 |
名鉄河和線知多半田駅から徒歩10分 |