日本福祉大学子ども発達学部心理臨床学科を卒業後、臨床心理士の受験資格取得のため日本福祉大学大学院に進学。今春、社会福祉学研究科心理臨床専攻修士課程を修了し、公認心理師と臨床心理士の試験に向けて勉強中の早川真生さんにお話を伺いました。

キーワードは「心理」と「教師」

 臨床心理士を目指すようになったきっかけは、中学時代、吹奏楽部の先生の指導が厳しく、ストレスから心身に不調が出ていた時にスクールカウンセラーの方に話を聞いていただいたことです。身内や先生には話したくないようなことでもスクールカウンセラーの方には話せたことから、自分もカウンセラーになりたい!そのためには臨床心理士にならなければ!と決意しました。
 また、自分にとって信頼できる先生がいなかったことも私の中学・高校生活を苦しいものにしました。
 これらのことから、私の中に「心理」と「教師」というキーワードが生まれました。

 そのため、大学では社会心理学のゼミに入り、「教師に対する不信感」について研究しました。
 信頼感と不信感は表裏一体の側面がありますが、「教師に対する信頼感」についての研究は様々されているのに対し、「教師に対する不信感」についての研究が少ないことから、卒業論文は「教師に対する不信感」を測る尺度を作りたいと考えました。卒業論文では十分ではない部分があったので、大学院では不信感の詳細な内容を深く探究していきました。論文を執筆していく中で、自分の心の底にあった曖昧なものを明文化でき、長年抱えてきたものを整理できた気がします。

2022年3月、美浜キャンパスにて

楽しく充実した大学生活

 中学からずっと吹奏楽を続けてきたので、大学でも当然のように合奏研究会吹奏楽団に入団しました。
 楽器はチューバをやっていたのですが、中学・高校で厳しく鍛えられ、メロディーなどをあまり担当しないパートなりに曲をどう表現するかを考えるようにしていたので、1年次の秋から学生指揮者もやるようになりました。
 特に思い出深いのは、プロの打楽器奏者でもある音楽の先生からオファーをいただいて、私の指揮で一緒にマリンバコンチェルトを演奏したことです。今までの指揮の中で一番難しかったですし、全パートの楽譜をすべて覚えるくらい本気で勉強しました。
 合奏研究会吹奏楽団は学生主体で運営しているため事務仕事など大変なこともありましたが、「皆で音楽を作る」ことを指揮者としてとことん突き詰めることができて本当に楽しかったです!

 また、研究にもかなり力を入れました。自分の研究をより良いものにしたいと、指導の先生やゼミ生とたくさんディスカッションしたことが印象に残っています。
 日本福祉大学の先生方は、ゼミ内の授業に学生の意見を取り入れてくださったり、空き時間に相談にのってくださったりと、本当に親身になって私たち学生に向き合ってくださいました。
 先生方にも仲間にも恵まれ、日福に入学して本当に良かったと思っています。

中学時代から続けてきたチューバ
定期演奏会の様子

これからも学び続ける

 現在は精神科病院の心理スタッフ、在宅ヘルパーなどの仕事をしながら、⼤学の心理臨床研究センターの研修員、大学院の研究生として修士論文の追研究をしています。教師に対する不信感は子どもの発達段階で感じ方がどう異なるのか、不信感が将来的に及ぼす影響など、まだまだ研究の余地があると思います。公認心理師と臨床心理士の試験勉強もしなければいけないので大変ですが、すべて自分の目標ために必要なことなので頑張ります!
 そして、臨床心理士としてクライエントの悩みや困りごと、今後の目標やそれに向かうための術を一緒に考えられるセラピストであるために、これからもずっと心理臨床について学び続けていきたいと思います。

公認心理師、臨床心理士の試験に向けて勉強中です

高校生、在学生の皆さんへ

 心理学は「人の心」という目に見えないものを言葉や文章、数値などから観察・予測できる面白さがあります。心理学を学ぶことは社会生活の様々な場面で役に立つはずです。カウンセラーになりたい人にも、そうでない人にも、発見がたくさんある学問だと思います。

 そして在学生の皆さん。私は大学在学中、サークル活動や友人との付き合いに明け暮れていましたが、「絶対に臨床心理士になる!」という目標だけは見失ったことはありません。その原動力があったからこそ、今があります。皆さんも将来どんな自分になりたいかを見失わず、学習を進め、遊びという名の社会勉強をして、大学生活を謳歌してください。

日本福祉大学心理臨床研究センターシニア研修員・
日本福祉大学大学院社会福祉学研究科研究生

早川 真生さん

MASAKI HAYAKAWA

  • 日本福祉大学 子ども発達学部 心理臨床学科 心理臨床専修
    (現在の教育・心理学部 心理学科)2020年卒業
  • 静岡県出身

関連リンク

<取材:豊橋オフィス>