全てのこどもや家族の
「声」を大切にする保育者に

「子ども発達学科」からリニューアル日本福祉大学
こども学科

日本福祉大学 教育・心理学部 こども学科は、全てのこどもたちが安心して生活できるよう支援し、
一人ひとりのこどもの権利を尊重する保育士・幼稚園教諭を育成します。

これからの社会で求められる保育士・幼稚園教諭を育む
3つのキーワード

SDGs・ダイバーシティ・インクルージョン

Keyword01 障害のあるこどもと関わり、
発達を促す保育実践やこどもの特性を理解した関わりを考える

児童発達支援施設での保育実践・体験

保育現場で「こどもを知る」「障害を知る」ことを目的として、地域の児童発達支援施設と連携 した学びの機会を設けています。
保育実践を体験する中で、一人ひとりのこどもの特性を理解した関わりを学ぶほか、実際にこどもと関わり、感覚統合 の考え方を生かした保育の活動を企画・実践し、地域にも目を向けて関係機関の連携などについても学んでいきます。

Keyword02 「あたりまえ」にとらわれず、全てのこどもの育ちを考える

外国人集住地域における多文化プレスクールの実践

日本において、外国にルーツのあるこどもの数は増加しています。
日本語や日本文化への同化を迫るのではなく、多様な言語や文化を尊重し合い、全てのこどもたちが育ち合う多文化保育の理論と実践を「多文化プレスクール」の活動を通して学びます。学生たちが主体的に企画し運営する多文化プレスクール活動を通して、お互いの「あたりまえ」を越境し、多文化共生社会を担う保育者になるための学びを積み上げます。

Keyword03 自然であそび学ぶSDGs

竹のようちえん

こどもたちが、森の中に秘密基地を作ったり、田んぼで泥遊びをしたりする。こどもは、自然と共生しながら、自ら遊びを発見し、自ら育っていく。そんな、あそびや環境を大切にできる保育者を養成します。

日本福祉大学では、あらゆるこどもを排除せず、
こどもの「声」に耳を傾け、こどもや家族・地域の人と一緒に創る保育を
「インクルーシブ保育」とし、
3つのキーワードを複合的に考え、全てのこどもが安心して生活できるよう、
こどもとその家族を支援できるWell-being に立脚した保育者を養成しています。

知識と実践学習で
全ての「こども」の権利を尊重するために必要な
3つの力を養成

保育・教育の
実践力
保育・幼児教育の理念や原理をしっかりと学んだ上で、豊富な実習や地域での経験を通して確かな実践力を身につけます。
表現力と
対話能力
こどもと関わるサークルやゼミでの実践活動を通して、音楽や美術の表現力や多様な人々と対話する能力を養います。
社会課題への
洞察力
こどもを取り巻く家庭や地域が抱える問題にも気づくことができ、こどもと家族を支える力を、実践的な学びを通して培います。

ユニット制を導入!“得意”を活かして子どもや家庭を支える人に

ユニット制とは、自分の興味や関心に応じて、どの科目を履修することが望ましいかを示す、ゆるやかな学習の流れです。各ユニットは独立している のではなく、共通する科目も多くあります。2年次からは、自分の関心に応じてどのユニットに軸を置きながら学びを深めていくのか選択します。

教育系ユニット

子どもの理解と教材研究に力を入れ、子ど もの「できるようになりたい」などの成長や 葛藤に応える保育のプロを育てます。

  • 教育福祉論
  • 保育原理Ⅱ
  • 保育カンファレンス演習(教育系)
表現系ユニット

音楽・からだ・造形分野の表現の楽しさを、 理論と実践を通して学びます。子どもたちの 表現を保育者として支える力を養います。

  • 身体表現
  • 造形表現
  • 音楽表現
  • 保育カンファレンス演習(表現系)
支援系ユニット

子どもの発達や子育てをめぐる社会的課題 に対し、社会福祉学や心理学を含む幅広い 視野から支援のあり方について考えます。

  • 子ども家庭福祉論Ⅱ
  • 障害者論
  • ソーシャルワーク演習
1

保育者の職務や専門性を学んで保育の社会的意義を理解。保育実践を支える広い教養を身につけます。
2

子どもや家庭の福祉に関する制度とその課題、効果的な支援のあり方について学びます。
3

保育・幼児教育の方法論を理論と実践の両面から学修。子どもと家族を支える福祉の学びも深めます。
4

保育に関わる最新トピックを学ぶとともに、専門演習での活動や研究を通して学びの成果をまとめます。

取得可能な資格

保育士資格・幼稚園教諭一種免許状のダブルライセンスを取得可能!

  • 保育士
  • 幼稚園教諭一種免許状
  • 学童保育士※1
  • 初級パラスポーツ指導員
  • 社会福祉主事任用資格
  • 児童指導員任用資格
  • 児童福祉士任用資格※2
  • ※1)別途、NPO法人 学童保育指導員協会が指定する学童保育実習を受講する必要があります。
  • ※2)卒業後、指定施設において1年以上の実務経験が必要となります。
  • 任用資格とは公的機関において特定の業務につくために必要とされる資格です。
  • 複数の資格を取得する場合、資格の組み合わせによっては4年間で取得できない場合があります。また、資格によっては併修できない場合があります。

日本福祉大学
こども学科強み

こどもや保護者と触れ合う機会が豊富に

こどもと家族の支援を学ぶ

保育・幼児教育の基礎知識や実践に加え、こどもと保護者とフィールドワークで実際に触れ合うとともに、社会的な問題を学び、こどもと家族を取り巻く社会的な問題に背景まで学びを深めます。障害だけでなく、こどもの貧困・虐待といった社会的養護についても学び、多様な保育ニーズに応える力を養います。

楽しみながら、こどもの成長・発達を支える

地域のこどもたちと、体を動かして遊ぶ活動をしています。側転、跳び箱、ボール遊びなど、幼児期に楽しみながら「できる」喜びを味わうことをサポートして実践的な学びを深めています。

多様な就職先

幼稚園教諭・保育士の就職はもちろん、児童福祉施設や療育施設などの施設保育士としても活躍します。

  • 就職先

    学校法人 簔川学園
    竹の子幼稚園

    “あそび”を大切にする保育をめざして。

    大河内 なつ海さん

    2024年3月卒業
    愛知県/光ヶ丘女子高等学校 出身

  • 就職先

    安城市
    (保育士)

    子どもの人生の土台作りを支える。

    牧野 天規さん

    2024年3月卒業
    岐阜県/中津商業高等学校 出身

  • 就職先

    日進市(保育士)

    子どもと保護者の関係性を支えたい。

    岩田 栞奈さん

    2024年3月卒業
    岐阜県/岐阜総合学園高等学校 出身

  • 就職先

    社会福祉法人
    桜友会
    (児童心理治療施設)

    悩みのある子どもの視点に立った支援を。

    川瀬 優花さん

    2024年3月卒業
    三重県/いなべ総合学園高等学校 出身

  • 就職先

    社会福祉法人
    さつき福祉会
    (児童発達支援センター)

    誰もが自由に表現活動を楽しめるように。

    村上 流風さん

    2023年3月卒業
    愛知県/大府高等学校 出身

  • 就職先

    社会福祉法人
    昭徳会
    (児童養護施設)

    支援するときにはいつだって、ずっと先の未来を思い描いて。

    早川 緑太さん

    2022年3月卒業
    香川県/高松南高等学校 出身

  • 就職先

    社会福祉法人
    里山学院
    (児童養護施設・乳児院)

    自分の“当たり前”にとらわれない支援を。

    小林 萌蘭さん

    2023年3月卒業
    三重県/四日市メリノール学院高等学校 出身

  • 就職先

    TKチルドレンズ
    ファーム
    (体育講師・保育士)

    身体を動かすと気持ちは通じ合う。

    五十嵐 真子さん

    2023年3月卒業
    大阪府/PL学園高等学校 出身

主な就職先

【公務】 保育士
名古屋市、 愛知県安城市、愛知県一宮市、愛知県稲沢市、愛知県清須市、愛知県江南市、愛知県武豊町、愛知県知多市、愛知県常滑市、愛知県豊田市、愛知県豊橋市、愛知県西尾市、愛知県日進市、愛知県東浦町、愛知県南知多町、常滑市民病院、岐阜県大垣市、長野県上松町、長野県塩尻市、長野県諏訪市、長野県南箕輪村、浜松市、三重県四日市市 ほか
【私立】 保育士
社会福祉法人愛桐福祉会、社会福祉法人熱田福祉会、社会福祉法人新瑞福祉会 社会福祉法人池内福祉会、社会福祉法人櫻育会、社会福祉法人桂福祉会、社会福祉法人杉の木会、社会福祉法人鷹寺会、社会福祉法人清心会、社会福祉法人つぼみ会、社会福祉法人天白福祉会、社会福祉法人豊川市保育協会、社会福祉法人南部保育園、社会福祉法人陽だまりの家、社会福祉法人ひよこ会、社会福祉法人フィロス、社会福祉法人わかば福祉会、宗教法人誓成寺警成保育園、宗教法人願成寺附属柳保育園、幼児活動研究会株式会社 ほか
【私立】幼稚園教諭・保育教諭
学校法人愛育学園、学校法人愛知石川学園甚目寺幼稚園、学校法人愛知児童文化学園、学校法人浅野学園いづみ中央幼稚園、学校法人安城学園、学校法人石原学園戸田幼稚園、学校法人至学館至学館大学附属幼稚園、学校法人春日学園春日マリア幼稚園、学校法人呉竹学園呉竹幼稚園、学校法人隆正学園広路幼稚園、学校法人滝の坊学園ほか
施設保育士
医療法人愛生館、医療法人社団桐和会、社会福祉法人岡崎平和学園、社会福祉法人昭徳会、社会福祉法人旭川荘、社会福祉法人あすなろ会、社会福祉法人アパティア福祉会、社会福祉法人溢愛館、社会福祉法人エッサイの株福祉会、社会福祉法人和進奉仕会、社会福祉法人共育ちの会、社会福祉法人慶生会、社会福祉法人厚生館福祉会、社会福祉法人三幸会、社会福祉法人紫水会、社会福祉法人聖清会、社会福祉法人清涼会、社会福祉法人相和福祉会、社会福祉法人大成福祉会、社会福祉法人高田福祉事業協会、社会福祉法人知多学園、社会福祉法人中央有鄰学院、社会福祉法人道徳福祉会、社会福祉法人名古屋キリスト教社会館、社会福祉法人那爛陀学苑、社会福祉法人日本児童育成園、社会福祉法人野並福祉会、地方独立行政法人三重県立総合医療センター ほか
公務員
東遠学園組合、岐阜県飛騨市、長野県中川村、山梨県鳴沢村 ほか
福祉
社会福祉法人愛光園、社会福祉法人越前自立支援協会、社会福祉法人カトリック名古屋教区報恩会、社会福祉法人津市社会福祉事業団、社会福祉法人豊橋市社会福祉協議会、社会福祉法人みなと福祉会 ほか
企業
アイ・ケイ・ケイ株式会社、アサヒグローバル株式会社、飯田信用金庫、株式会社エネチタ、株式会社セブン-イレブン・ジャパン、ニッカホーム株式会社、三重交通株式会社 ほか

他にもあるこども学科の強み!

男性保育者へのニーズに応え、男子学生をサポート

男子学生の比率が高いことが本学科の特色の一つです。本学科では、男性保育者の仕事の実情を卒業生から学ぶ機会を設けるなど、保育者をめざす男子学生のサポートも行っています。

県外からの学生が半数近くいる

愛知県外から入学する学生が半数近くいます。その多くは下宿生。同じ下宿先で友だちになったり、体調が悪いときは大家さんも助けてくれたりします。

就職先

学校法人 簔川学園
竹の子幼稚園

大河内 なつ海さん

2024年3月卒業
愛知県/光ヶ丘女子高等学校 出身

“あそび”を大切にする
保育をめざして。

ゼミでは「森のようちえん・しょうがっこう」を運営し、子どもたちが森の中に秘密基地を作り田んぼで泥遊びをするなど、自ら遊びを発見しながら自分を育てる力を持つことを目の当たりに。卒業研究では飛び出す恐竜絵本を制作し、子どもの成長や発達に絵本が与える影響について考察。“あそび”を大切にできる保育者を目標に学びを深めました。

就職先

安城市(保育士)

牧野 天規さん

2024年3月卒業
岐阜県/中津商業高等学校 出身

子どもの人生の
土台作りを支える。

実習先の子ども発達支援センターで、障害児支援の幅広い方法を目の当たりにして、「豊富な知識を身につけたい!」と意欲を持って学びました。幼稚園やこども園の実習では、子どものやりたいことを尊重する自由保育を初めて経験。「子どものための保育とは?」を考える機会を得て、自分の保育観を確立できました。子どもが思い切り甘えられる環境と、素直に気持ちを伝えられる関係を作り、子どもの人生の土台作りを手伝える保育者がその結論です。

就職先

日進市(保育士)

岩田 栞奈さん

2024年3月卒業
岐阜県/岐阜総合学園高等学校 出身

子どもと保護者の
関係性を支えたい。

講義の学びを実習の現場で活かし、ときにはうまくいかない壁にぶつかりながらも自信をつけた4年間。アルバイト先の学童保育では、大声を出すなど誰かの気を引きたい子どもの背景に、弟や妹が生まれて寂しいといった家庭環境や保護者の事情があることに気づき、それをふまえた接し方で子どもとの距離を縮められました。子どもと保護者の関係性をサポートするという意識を忘れず、子どもが「保育園は楽しい、行きたい」と思える保育をめざします。

就職先

社会福祉法人 桜友会
(児童心理治療施設)

川瀬 優花さん

2024年3月卒業
三重県/いなべ総合学園高等学校 出身

悩みのある子どもの
視点に立った支援を。

高校生の頃から夢だった保育士。福祉施設でも活躍できると知って興味が深まり、実習では児童心理治療施設へ。職員同士の連携の中で、虐待を受けた子どもや不登校の子どもなど人間関係に悩みを抱えた子どもたちが安心して暮らす様子から多くを学び、実習後のアルバイトを経てこの施設への就職を決めました。保育園や幼稚園の実習で身についた子どもの視点で考える力や、多くの事例を読み込む中で得た多方面から考える視点を発揮していきます。

就職先

社会福祉法人
さつき福祉会
(児童発達支援センター)

村上 流風さん

2023年3月卒業
愛知県/大府高等学校 出身

誰もが自由に表現活動を
楽しめるように。

ものづくりが好きだった幼少期の私。しかし、「上手くできないとほめられない」と、次第に苦手意識を持つようになりました。大学入学後、造形の授業で先生から「思った通りにつくればいいんだよ」と助言をいただき、表現活動は誰もが自由に取り組めるものだと実感。就職後は、あらゆる子どもが楽しく自己表現できる環境づくりに努めます。

就職先

社会福祉法人
昭徳会
(児童養護施設)

早川 緑太さん

2023年3月卒業
香川県/高松南高等学校 出身

支援するときにはいつだって、
ずっと先の未来を思い描いて。

高校時代に福祉科で介護や障がい者支援を学びました。他の分野も学び、スキルアップしたいと日本福祉大学へ。ゼミでは、高校時代に出会って憧れた先生のもと、児童養護について学び、入所時のケア・退所後のケアの大切さを知りました。卒業後は児童養護施設の保育士として働きます。退所後のケアの開始を引き下げる流れがある中、自分が関わる子どもの年齢がいくつであっても、彼ら彼女らの将来を見据えて、一人ひとりの人生を支えていきたいと思っています。

就職先

社会福祉法人
里山学院
(児童養護施設・乳児院)

小林 萌蘭さん

2023年3月卒業
三重県/四日市メリノール学院高等学校 出身

自分の“当たり前”に
とらわれない支援を。

想像力を働かせることの大切さを、実習を通して学びました。絵本の読み聞かせで指導案を書く際、子どもたちが絵本と向き合いたいと思える時間になるよう、あらゆる行動を事前に予測し、支援する大切さを実感。また、施設実習で、見える・聞こえる・話せるという、私にとっての“当たり前”が難しい子どもの視点で日常生活を捉えた経験は、施設保育士として働く上で必ず活きると感じます。

就職先

TKチルドレンズ
ファーム
(体育講師・保育士)

五十嵐 真子さん

2023年3月卒業
大阪府/PL学園高等学校 出身

身体を動かすと
気持ちは通じ合う。

4歳からバトントワリングに打ち込んだ経験から、子どもに運動の楽しさを教える保育士を志しました。「からだと健康」では、これまでは頭で考えなくてもできていたスポーツを理論的に学び直し、初心者や小さな子どもへの指導の視点を得ました。実習先の障害者支援施設では利用者さんにバトンを披露し、「感動したよ」という言葉をいただいたことで大きな励みに。身体表現で思いを伝えられることを、今後は子どもたちに伝えていきます。

日本福祉大学 美浜キャンパス

名鉄「知多奥田」駅から徒歩すぐ!

大学への
平均通学時間(片道)
55.8
名鉄名古屋駅から
知多奥田駅まで
58

※出典:JASSO「大学生の学習・生活実態調査報告書」

豊富な施設と自然環境を活用し、地域とともに学ぶ広大なキャンパス。

伊勢湾を望む小高い丘に広がる美浜キャンパスには、スポーツ科学部棟や教育・心理学部の実習棟など、幅広い学びに対応した施設がそろっています。周囲に広がる緑地や農園などの大自然を活用した保育・教育の実践活動が盛んに行われており、
美浜町が進めるスポーツと教育のまちづくりに合致した学びの場が形成されています。

自習スペースがあちこちにあり、グループ学習でも使えて助かります

保育者・教育者に必要な力を養うための実習室が揃っています。

美浜キャンパス15号館には、音楽・理科・図画工作など、保育と教育に関するさまざまな実習室を完備しています。
充実した設備と用具を利用しながら実践的な学びを重ね、保育者・教育者に必要な力を身につけることができます。

保育実習室

レッスン室

調理実習室

理科実習室

教科演習室1

教科演習室2

図画工作実習室

音楽実習室

最新情報は
大学サイトや各種イベントでご案内!
各地で相談会も随時開催しています!

資料・過去問請求

冊子送付をご希望の方は、下記「資料・過去問請求」ボタンをクリックし資料請求フォームに必要事項をご入力いただきご請求ください。また、デジタルパンフレットもご確認いただけます。

オープンキャンパスや、入試など
日本福祉大学の最新情報を
LINEでチェック!

LINE公式アカウント
LINE OFFICIAL ACCOUNT