科目名 障害者心理学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 後期開講 佐々木 茜

テーマ
障害のある人の心理的側面の理解とその意義

科目のねらい
<キーワード>
障害者の心理的な特性  障害のある人と家族
障害者福祉の実践現場における心理的援助

<内容の要約>
知的障害・発達障害を中心に、障害のある人の心理的な特性について理解すること、理解しようとする姿勢を持つことの意義について学びます。 障害のある人が経験しやすい困難な状況とその心理的な影響について、映像資料視聴やグループワークを通して理解し、どのような援助が考えられるかを検討します。

<学習目標>
障害のある人が経験しやすい困難な状況と心理的な影響を説明できる(知識・理解)
障害のある人が経験している困難の背景要因について、心理社会的な側面から推察できる(思考・判断)
障害のある人が示す言動の背景要因について、心理社会的な側面から見立て、求められる援助について提案できる(技能)

授業のながれ
オリエンテーション
障害とは何か
重度知的障害者の心理1
重度知的障害者の心理2
軽度知的障害者の心理1
軽度知的障害者の心理2
軽度知的障害者の心理3
障害者と家族1
障害者と家族2
障害者と家族3
精神障害者の心理1
精神障害者の心理2
障害者の心理と支援者の心理1
障害者の心理と支援者の心理2
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
講義では、映像資料の視聴やグループワークを通し、自分の考えをまとめて発信することが求められます。障害のある当事者、当事者家族、支援に携わる専門職に関する書籍や報道等に触れ、関心を高めることを推奨します。

事前事後 学習内容 時間数
事前 障害者のある人やその家族に関するニュースや資料を読み、関心を高めてください 10
事後 授業で使用したレジュメを見返したうえで、関連する資料を収集し、学びを深めてください 10

本科目の関連科目
「障害者福祉論」 「障害児心理学」 「リハビリテーション医学」

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 70%
授業内でのレポート・課題等 30%
その他  0%
評価の方法は初回授業時に示します。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2024 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。