科目名 都市緑化論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 坂口 大史

テーマ
都市の環境デザインについてランドスケープアーキテクチャーの視点を持って概観する。ランドスケープアーキテクチャーを単なる造園学・造景学とは考えず建築物に積極的に組み込むことを考える。

科目のねらい
<キーワード>
都市緑化  環境負荷低減
緑化技術  緑化計画
都市計画

<内容の要約>
戸建て住宅から、集合住宅やオフィスビルなどの大規模建築物まで、建築物に組み込まれつつある「緑」について具体事例を用いて設計の手法や緑化技術を学習する。あわせてその効果を測定する方法も演習を通して学習する。

<学習目標>
@ 各種建築物に「緑」を組み込む設計手法・緑化技術を修得できる。(DP5)
A 建築物の緑化がもたらす効果を理解できる。(DP2)

授業のながれ
ガイダンス〜緑化とは〜
ランドスケープアーキテクチャーの歴史
集合住宅の緑化計画について
商業施設の緑化計画について
オフィスビルの緑化計画について
その他施設(病院・学校など)の緑化計画について
建築物の緑化技術について(1)
建築物の緑化技術について(2)
建築物の緑化技術について(3)
建築物の緑化に適した樹種について(1) 建築物の立地に適合させる
建築物の緑化に適した樹種について(2) 建築物の規模に適合させる
緑化の効果を考える(心理的側面)
緑化の効果を考える(エネルギー効率)
都市緑化の現場見学
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
普段から身の回りに注意を払って,緑化について考えてほしい。講義の中でも建築やまちを実際に訪れ,都市緑化について考える。

本科目の関連科目
エコロジカル建築、エコロジカル建築設計演習、環境共生のまちづくり

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 40%
授業内でのレポート・課題等 60%
その他  0%
 

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2018 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。