科目名 道徳教育の指導法B

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 後期開講 柴田 康正

テーマ
道徳教育の理論的・実践的課題を理解し、道徳の授業を組み立てることができる。

科目のねらい
<キーワード>
今日における道徳教育の課題  道徳教育の歴史
学習指導要領  道徳の授業づくり

<内容の要約>
道徳教育の歴史的変遷を概観し、道徳教育の役割と意義について講じる。近年において、人格破壊の危機・道徳教育の危機というべき様相を呈している。このような状況の中で、学校教育の中の道徳教育はどうあるべきかを考察する。さらにこれまでの道徳教育実践に学び、今、求められる道徳の授業とは何かを検討する。実践記録の分析、グループ討論、道徳の授業づくりを通して実践的な構想力と指導力を養う。

<学習目標>
道徳教育における今日的課題と指導方法を理解できる。
今日求められる道徳教育のあり方について検討する力を習得する。
道徳教育を支える思想や理念を学び、道徳の授業がいかにあるべきかを理解できる。
道徳の授業づくりを通して、実践的な構想力と指導力を身につけることができる。

授業のながれ
第1回:オリエンテーション  中学校における道徳教育の現状
第2回:今日の子どもの現状と道徳教育
第3回:道徳教育の歴史的変遷
第4回:道徳教育と学習指導要領
第5回:子どもの発達と道徳性の形成
第6回:道徳教育と宗教
第7回:アメリカの道徳教育論の潮流
第8回:道徳教育の実践分析・討論@(自然と道徳)
第9回:道徳教育の実践分析・討論A(いのちと道徳)
第10回:道徳教育の実践分析・討論B(平和と道徳) 
第11回:道徳の模擬授業づくり@(テーマ決定と資料収集)
第12回:道徳の模擬授業づくりA(授業の内容・方法の検討と学習指導案づくり)
第13回:道徳の模擬授業づくりB(模擬授業の発表と評価)
第14回:道徳教育の今日的課題と展望
第15回:まとめ 教師の生き方と道徳教育

準備学習の内容・学ぶ上での注意
前時に次の授業内容の予告をするので、予め下調べをして授業に臨んでほしいと思います。道徳教育や道徳の授業に関心を持ち、参考文献なども読み進めておくことを求めます。子どもの問題や道徳に関わることの新聞記事やニュースなども主体的に摂取し、自らの観点で分析できるようになることが大切です。授業では常に課題意識を持ち、意欲的に参加することを期待します。

【参考書・参考資料】
文部科学省『中学校学習指導要領解説 道徳編』、日本文教出版、2008年

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
40%
0%
0%
60%
0%
課題・小テスト40%、期末レポート60%
授業への参加状況(グループ討論、模擬授業づくり、発表)と期末レポートを総合的に判断して評価する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2017 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。