科目名 音楽専門研究U

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 松井 奈都子

テーマ
小学校音楽科の授業実践のために必要となる発展的な音楽の知識および理論を学ぶ。

科目のねらい
<キーワード>
音楽理論の応用  伴奏法
歌唱アンサンブル  器楽アンサンブル
音楽作り

<内容の要約>
「音楽専門研究T」で身につけた音楽理論の基礎を応用し、伴奏法や指揮法、歌唱・器楽アンサンブルなど、音楽づくりの方法などを学びます。

<学習目標>
音楽科教育の内容と方法にかかわる発展的な知識と技能を身につけることができる。
音楽科教育の目標・内容・方法に関する発展的な理論を、実際の教育実践と結びつけてとらえることができる。
音楽科教育にかかわる発展的な諸理論を、実際の教育のなかで展開できる。

授業のながれ
授業のねらいと概要・音楽理論の基礎と応用
歌唱領域の指導演習1(基礎)
歌唱領域の指導演習2(低学年)
歌唱領域の指導演習3(中学年)
歌唱領域の指導演習4(高学年)
歌唱領域の指導演習5(指揮法含む)
器楽領域の指導演習1(基礎)
器楽領域の指導演習2(リズム)
器楽領域の指導演習3(低学年)
器楽領域の指導演習4(中学年)
器楽領域の指導演習5(高学年)
音楽づくり領域の指導演習1(基礎)
音楽づくり領域の指導演習2(応用)
鑑賞領域の指導演習1(基礎)
鑑賞領域の指導演習2(応用)

準備学習の内容・学ぶ上での注意
本授業ではさまざまな音楽活動をグループで行います。そのため出席はもちろんのこと、取り組みに積極的に参加することを心がけてください。

本科目の関連科目
「音楽専門研究T」の履修を条件とします。また「音楽科指導法」と関連しています。

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
60%
0%
0%
0%
40%
課題(60点)、受講態度(40点)から評価を行う。

テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2017 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。