科目名 障害児教育特論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 村 豊

テーマ
発達に注目しながら障害児教育に関する理解を深める

科目のねらい
<キーワード>
障害児教育  発達権
特別支援学校  発達保障

<内容の要約>
 我が国における障害児教育の歴史的変遷を学習する。障害児教育に関する課題や現状、また関連する内容について知識や理解を深める

<学習目標>
障害児の発達の道筋や、障害児を取り巻く、家族・地域・社会・文化の状況を理解することができる
障害児教育の基礎知識と技能を身につけることができる
障害児教育の最新の話題について検討し分析することで、障害児教育の理解を深めることができる

授業のながれ
オリエンテーション  講義の内容概略、進め方
発達について考える@ 発達権・発達保障
発達について考えるA 発達保障論の歴史
日本における障害児教育の歴史@
日本における障害児教育の歴史A
障害児教育の現況@ (教育実践の現場 愛知県の特別支援学校 知的障害 )
障害児教育の現況A (教育実践の現場 愛知県の特別支援学校 肢体不自由)
障害児教育の現況➂ (教育実践の現場 盲・ろう・病弱・訪問)
障害児教育に関する話題@ 学級内に6〜7パーセント在籍する発達障害児
障害児教育に関する話題A 障害児の不登校・いじめ・虐待
障害児教育に関する話題➂ 個別の支援計画
障害児教育に関する話題C インクルーシブの考え方
障害児教育に関する話題➄ 障害児のための放課後等デイサービス
障害児教育に関する話題E 障害児の発達を支援する地域福祉文化活動の拠点としてのおもちゃ図書館
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
 特別支援学校の教員を目指す学生に、参考になる内容を現場経験からの体験談を交えて講義します。最新の話題や課題についても検討し理解を深めていきます。障害児と接したことがない学生にも、関わることのできる場の紹介もするので意欲的積極的にかかわるようにしてほしい。

本科目の関連科目
 肢体不自由児教育論、知的障害児教育論

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
30%
0%
0%
50%
20%
コミュニケーションペーパーを毎回提出してもらいます。 小レポートを2回実施。最後に試験レポートを実施します。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2017 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。