科目名 保育課程論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 後期開講 東内 瑠里子

テーマ
子どもの発達と保育実践から保育課程の実際について理解する

科目のねらい
<キーワード>
子どもの見方と保育記録  発達と保育課程

<内容の要約>
保育課程・教育課程と指導計画の理論や具体的な編成方法等をいくつかの代表的モデルを参照しながら、計画が実践された後の反省・評価までを視野に入れて学習する。

<学習目標>
子どもの発達に沿った指導計画を理解できる。
保育課程の全体構造を評価も含めて理解できる。
指導計画の作成手順を具体的に理解できる。
計画的な保育内容の指導法について理解できる。

授業のながれ
保育課程とは-ガイダンス-
子どもの捉え方と保育課程の視点
保育園の社会的役割と保育課程/保育記録・指導計画の書き方/保育内容の構造と自主編成
指導計画の編成と記録@ーねらい・内容・環境構成・援助の構造ー
指導計画の編成と記録A-実習指導計画の事例から-
指導計画の編成と記録B-各園の指導計画の事例から-
0歳児クラスの実践と指導計画
1歳児クラスの実践と指導計画
2歳児クラスの実践と指導計画
3歳児クラスの実践と指導計画
4歳児クラスの実践と指導計画
5歳児クラスの実践と指導計画
教材研究@−秋・冬の教材に着目して−
教材研究A−秋・冬の教材に着目して−
教材研究B−秋・冬の教材に着目して−

準備学習の内容・学ぶ上での注意
保育実習で必要とされる知識を伝達します。知らなければ保育実習で困りますので、一回も休まないでください。

本科目の関連科目
保育原理、保育方法論、保育内容関連科目など

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
70%
0%
0%
30%
0%
レポート、試験、授業参加状況と受講態度等を勘案して、総合的に評価する。

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
<著者>保育計画研究会編 <テキスト名>実践に学ぶ保育計画のつくり方・いかし方 <出版社>ひとなる書房



(C) Copyright 2017 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。