科目名 卒業研究U

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
4 4 通年開講 村井 裕樹

テーマ
各自でテーマ設定から完成までの道筋と必要な作業を自律的に検討し遂行し、卒業設計・卒業研究として完成させる。

科目のねらい
<キーワード>
建築設計  建築計画
生活環境  安全・安心

<内容の要約>
(前期)
卒業研究を行うにあたっての、研究テーマの選び方や研究方法・分析方法などについて学ぶ。
また、当ゼミで解決すべき課題についての専門的ゼミを行う。
これらを通して自身の卒業研究のテーマを絞り、プレ調査・事例研究などを実施する。
(後期)
前期から継続して各自の卒業研究を行い、数回の中間発表会を経て、卒業制作(設計)、卒業論文(研究)として完成させる。

<学習目標>
長期的な計画をたて、最後まで遂行することができる。
種々の課題に対して様々な側面から分析し、考察することができる。
複合した様々な要素を解決・統合し、設計図面や建築模型として表現することができる。

授業のながれ
ガイダンス
設計・研究テーマの考え方
設計・研究テーマ案の提示(1回目)
設計・研究テーマ案の提示(2回目)
設計・研究テーマ案のプレ着手 設計:設計演習1,論文:既往研究の分析1
設計・研究テーマ案のプレ着手 設計:設計演習2,論文:既往研究の分析2
設計・研究テーマ案のプレ着手 設計:設計演習3,論文:既往研究の分析3
設計・研究テーマ案のプレ着手 設計:設計演習4,論文:既往研究の分析4
設計・研究テーマ案の再検討と決定
設計・研究テーマ発表会,完成までのスケジュール検討
卒業設計・研究作業1
卒業設計・研究作業2
卒業設計・研究作業3
卒業設計・研究作業4
ゼミ内中間発表会(第1回),夏季休暇スケジュールの検討
夏期休暇作業のまとめ
卒業設計・研究作業5
卒業設計・研究作業6
卒業設計・研究作業7
専修内中間発表会
卒業設計・研究作業8
卒業設計・研究作業9
卒業設計・研究作業10
卒業設計・研究作業11
卒業設計・研究作業12
卒業設計・研究作業13
ゼミ内中間発表会(第2回)
卒業設計・研究作業14
卒業設計・研究作業15
卒業設計・研究作業16

準備学習の内容・学ぶ上での注意
卒業研究は自ら開拓し結果を求めていくものであるから、自主的に作業を行う必要がある。
また、授業時間以外に多くの作業時間を費やすことが必要である。授業時間は各自の作業の報告的位置付けであるので留意すること。
事前・事後学習を十分に行うこと。

本科目の関連科目
専門演習

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
70%



30%
最終成果の内容、およびゼミへの参加姿勢・取り組み姿勢などを総合的に評価する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2017 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。