科目名 介護過程

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 前期開講 武田 啓子

テーマ
介護過程の目的を理解し、ご利用者一人一人のニーズに沿った介護を実施するための方法論を理解する。

科目のねらい
<キーワード>
ICF  介護過程
ニーズ  アセスメント

<内容の要約>
他の教科で学習した知識や技術を統合して介護過程を展開できる能力を養う。

<学習目標>
介護過程の意義を理解できる。
ICFの考え方を理解し、介護過程が展開できる。
健康の概念を多面的に理解し、健康な生活を営むための知識を理解できる。

授業のながれ
1 「介護過程」とは
2 アセスメントツールの理解
3 介護の対象となる人の理解
4 ICFの活用
5 情報収集@
6 情報収集A
7 介護アセスメント@
8 介護アセスメントA
9 介護計画立案
10 実施・評価・修正
11 事例展開@
12 事例展開A
13 事例展開B
14 事例まとめ
15 全体のまとめ
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*

準備学習の内容・学ぶ上での注意
※科目の流れは予定であり、変更する場合があります。
介護過程における情報収集,およびアセスメントする際,各科目の知識等が必要となります。そのため,事前に関連する内容を学習し,必要なテキストを持参するなど多角的に学ぶ姿勢が求められます。

本科目の関連科目
生活支援技術T、生活支援技術演習、介護福祉論T、医学一般T

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
30%
0%
0%
50%
20%
定期試験のほか、授業内での課題レポート、授業態度を総合的に評価します。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2017 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。