科目名 相談援助演習T

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 柏原 正尚

テーマ
社会福祉士に求められる相談援助にかかわる知識と技術について、実践的に習得するとともに専門的援助技術として概念化し体系化する能力を身につける。

科目のねらい
<キーワード>
ソーシャルワーク支援技術の習得  ソーシャルワーク実践の場の理解
コミュニケーション技術と面接技術  自己覚知

<内容の要約>
社会福祉援助技術論等の社会福祉援助にかかわる他科目の学習を基に、社会福祉士に求められる知識や技術について総合的な理解を進めるため、各種の福祉施設・機関等で行われている援助実践を題材としながら演習を行う。

<学習目標>
相談援助実践の価値・知識・技術を説明することができる
自己について洞察し、自己覚知を深めることができる
基礎的なコミュニケーション技術及び面接技術を実践することができる
ソーシャルワーク実践の場とそこでの支援技術の展開を関連づけて説明することができる

授業のながれ
オリエンテーション
自己覚知@
自己覚知A
ソーシャルワークとは何か−ソーシャルワークの実践基盤を考える
ソーシャルワークとは何か−ミクロの側面の理解@
ソーシャルワークとは何か−ミクロの側面の理解A
ソーシャルワークとは何か−メゾの側面の理解@
ソーシャルワークとは何か−メゾの側面の理解A
ソーシャルワークとは何か−マクロの側面の理解@
ソーシャルワークとは何か−マクロの側面の理解A
ソーシャルワークの現場とそこでの実践内容の理解@
ソーシャルワークの現場とそこでの実践内容の理解A
ソーシャルワークの価値@
ソーシャルワークの価値A
ソーシャルワークの倫理@
ソーシャルワークの倫理A
クライエントの包括的な理解−障害児者領域
クライエントの包括的な理解−高齢者領域
クライエントの包括的な理解−高齢者領域
クライエントの包括的な理解−保健・医療領域
クライエントの包括的な理解−地域社会領域
援助的人間関係@
援助的人間関係A
基本的なコミュニケーション技術の習得@
基本的なコミュニケーション技術の習得A
基本的なコミュニケーション技術の習得B
社会福祉援助における基本的な面接技術の習得@
社会福祉援助における基本的な面接技術の習得A
社会福祉援助における基本的な面接技術の習得B
2回から29回までのまとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
3年次に配属される社会福祉士の実習の臨床的演習となります。この授業でしっかりとソーシャルワークの基盤と技術を身につけ実習に臨むことが大事です。グループワークやロールプレイ等を多用します。積極的・主体的に演習に参加することを求めます。またワークシートの記入を行いますので、自己の考えをしっかりと表出することを心がけてください。

本科目の関連科目
相談援助の基盤と専門職T・U、相談援助の理論と方法T・U・V・W、相談援助実習A

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
60%
0%
0%
40%
授業への取り組み及び課題レポートの提出状況・内容等により評価する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2016 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。