科目名 CGデザイン演習

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 前期開講 坂口 大史

テーマ
PCを用いて、建築デザインの表現方法を学ぶ。 Strata3DやGoogle Sketch Upの操作技術を学び、3次元での建築空間の表現やシミュレーション等を行う。

科目のねらい
<キーワード>
3Dモデリング  3Dレンダリング
Starata3D  Google Sketch up
ビジュアルプレゼンテーション

<内容の要約>
Strata3DやGoogle Sketch Upを用いて建築デザイン表現の基礎となる3次元表現を作品制作を通して学んでゆく。

<学習目標>
@ Strata3DやGoogle Sketch Upの操作技術を理解し、3次元での作品制作や建築空間の表現やシミュレーション能力を修得できる。(DP1、DP6、DP7)
-

授業のながれ
ガイダンス
建築作品制作のための3Dの基本操作(Strata3D)の習得
建築作品1制作(1)
建築作品1制作(2)
建築作品2制作(1)
建築作品2制作(2)
建築作品2制作(3)
建築作品2制作(4)
建築作品制作のための3Dの基本操作(Google Sketch Up)の習得
建築作品3制作(1)
建築作品3制作(2)
建築作品4制作(1)
建築作品4制作(2)
建築作品4制作(3)
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
ビジュアルプレゼンテーションの出発点となる3Dモデリングとレンダリングの知識は,模型と並んでプレゼンテーションにおける大きな武器となる。PhotoshopやIllustratorと絡めて,実際に自分の手でどんどん使ってほしい。

本科目の関連科目
建築デザイン表現演習T、建築デザイン表現演習V

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
100%
0%
0%
0%
0%
適宜、レジュメを配布します。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2016 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。