科目名 特別講義U(SMBC日興証券)

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 山上 俊彦

テーマ
金融知力を養成する【SMBC日興証券グループ寄付講座】

科目のねらい
<キーワード>
金融リテラシー  経済の基礎知識
リスクとリターン  ライフ・プラン
証券投資

<内容の要約>
長期にわたって続く超低金利や年金制度の将来に不安が増す中、いまや誰にとっても、自らの手で将来の生活に備えることが不可欠となりました。単に「貯める(貯蓄)」だけでなく、貯めたお金を上手に「殖やす(投資)」ことが必要な時代を迎えています。
近年は金融商品やサービスの選択肢が大きく拡大し、より高い収益性や利便性を追求できるようになっていますが、その一方、金融取引にかかわるリスクは「自己責任」に基づいて負担することが原則となり、様々なリスクやトラブルから自己防衛するための知識の重要性も増しています。
こうした環境に対応するべく、私たちには、金融商品や取引の仕組みを理解する知識と、各自の生活設計に合った適切な商品を選択し、取引を実践するスキル・判断力の向上が求められています。本講義では、社会人としても知っておくべき経済・金融に関する基本的理解を深めるとともに、金融投資に最低限必要な基礎知識の習得を目指します。

<学習目標>
経済と金融・証券市場の関係を理解し、経済ニュース等の内容についても把握できる
ライフ・プランニングの基本を理解し、自分のプラン作成ができる
金融投資に関する知識と、それを実生活で活用する基礎的スキルを身につける

授業のながれ
金融知力の必要性 〜 金融リテラシーとは?
金融取引と経済活動
金融・経済の基礎知識@
金融・経済の基礎知識A
金融・経済の基礎知識B
ライフ・プランニング@
ライフ・プランニングA
金融取引のリターンとリスク
資産運用とリスク管理
資産運用のプロセス
金融商品を知る@ 株式
金融商品を知るA 債券
金融商品を知るB 投資信託
金融商品を知るC その他商品
金融消費者の保護と自己責任、まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
配布資料とテキストの対応部分を読み前回の授業範囲を復習しておくほか、日頃から新聞の一面・経済面に目を通しておいて下さい。また、課題等の提出物は必ず提出、かつ提出期限を厳守すること。なお、講義の進捗状況等により、若干内容をアレンジして講義を進める場合があります。

本科目の関連科目
金融ポートフォリオ  金融論  証券論  金融システム論

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
40%
0%
0%
60%
0%
定期試験の成績(60%)と、不定期のミニテスト・授業内外の課題(計40%)から総合的に評価します。

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>* <テキスト名>今日から役に立つ、経済の読み方と投資の基礎 <出版社>金融知力普及協会出版・発行 2013年7月
(ISBN:978-4-907341-00-8)



(C) Copyright 2016 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。