科目名 生理学実習

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 1 後期開講 城川 哲也、井上 貴行

テーマ
神経・筋の活動を計測、記録、解析し、その結果をレポートとして作成する

科目のねらい
<キーワード>
動物実験   神経・筋

<内容の要約>
生理学実習では、実習講義と動物を用いた実験により、実際の神経および筋の電気活動を観察、測定、記録し、それらの結果を解析し、レポートとして報告することを目的とする。実習を通して生体現象を客観的に捉えるセンスを養うとともに、共同作業を通してチームワークを身につける。

<学習目標>
神経・筋の基本的な動作原理を理解し、説明できる。
実験データの基本的な観察、測定、記録、レポート作成ができる。

授業のながれ
第1回:1限:オリエンテーション 
第1回:2限:動物実験デモンストレーション
第1回:3限:動物実験トライアル
第2回:1限:誘発筋電図@ 
第2回:2限:誘発筋電図A
第2回:3限:誘発筋電図B
第3回:1限:神経の興奮伝導C
第3回:2限:神経の興奮伝導D
第3回:3限:神経の興奮伝導E
第4回:1限:テタヌス刺激@
第4回:2限:テタヌス刺激A
第4回:3限:テタヌス刺激B
第5回:1限:グループまとめ@ 
第5回:2限:グループまとめA
第5回:3限:グループ発表B
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-

準備学習の内容・学ぶ上での注意
*1限 教員によるガイダンス・実験計画・準備、2限 測定・解析@、3限 測定・解析A → 次回に各自レポート提出
・1回の授業が3限連続となるので欠席しないこと
・グループ実験となるので積極的に参加すること
・動物の取り扱いに注意すること(バイタルサイン、神経・筋の状態)
・精密機器が多いので取り扱いに注意すること(機器の破損や感電事故)

本科目の関連科目
解剖学T〜U、解剖学実習、運動学、生理学、神経生理学

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
50%
50%
0%
0%
0%
 

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2015 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。