科目名 スポーツと健康

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 通年開講 小林 培男、岡川 暁、中島 史朗

テーマ
生涯にわたってスポーツを安全に楽しく活動するための基礎知識と実践力を身につける

科目のねらい
<キーワード>
生涯スポーツ  障害者スポーツ指導員
インクルーシブ体育  マリンスポーツ(ボードセイリング)
自然体験活動

<内容の要約>
生涯スポーツが話題になってから久しい。多くの人が、小・中・高と体育を通じてスポーツにふれてきているが、実際にスポーツをする・観るにあたり、スポーツを総合的に理解しながら、自主的に、楽しんで取り組めるよう指導されてきている人は少ないのではなかろうか。本演習では、生涯にわたってスポーツに積極的に親しむ姿勢を、実際にスポーツを実践することを通して養うと同時に、スポーツを文化現象として総合的にとらえることができるだけの教養を身につけること、また、健康に関するトピックを取り上げ、健康に対する意識を高めることを目的とする。 半期分の海洋スポーツクラスは、3回の事前学習と12回分の海浜実習を行う。知多半島を囲む豊かな海洋自然の中でカヌーとボードセイリングを中心に海洋スポーツを安全に体験学習する。この海洋スポーツを通じて自然体験活動、海浜野外活動のリスクマネジメント、救急処置の理論と実技を学び、加えて一泊の合宿方式で履修者相互の理解と交流を深める(担当小林)。 


<学習目標>
健康を維持・増進する手段としてスポーツを理解する。
文化としてスポーツを理解する。
仲間づくりやコミュニケーションの手段としてスポーツを理解実践できる。
海の安全活動と海洋・野外スポーツ活動の基本知識と技術を習得する。
ボードセイリングの楽しさを知り、海のスポーツの世界を拡げる。

授業のながれ
海洋スポーツクラスガイダンスと事前講義:アイスブレイク、インタープリテーション ※前期中補講期間で連続3時限実施
ボードセイリングの理解とセッティング実技実習
海洋スポーツ概論、海辺の安全管理、救急処置法
海浜実習1(ボードセイリングBS用具準備とセッティング)
海浜実習2(BSパドリングとボードバランス)
海浜実習3(BS基本セイリング:方向転換)
海浜実習4(BS基本セイリング:セイルアップ)
海浜実習5(BS基本セイリング:ウインドアビーム)
海浜実習6(BS基本セイリング:連続アビーム)
海辺実習7(BS基本セイリング:往復コースセイリング)
海辺実習8(BS応用セイリング1)
海辺実習9(BS応用セイリング2)
海辺実習10(総合セイリングに挑戦)
海辺実習11(コース総合セイリング演技に挑戦)
備品撤収、ふりかえり、終了レポート作成など
クラス別ガイダンス(障害者福祉とは、アダプテッドスポーツとは)
車椅子の操作
車椅子バスケットボール@(ルールの説明、基本プレーの確認)
車椅子バスケットボールA(リーグ戦)
車椅子バスケットボールB(リーグ戦)
車椅子バスケットボールC(リーグ戦)
ソフトバレー(精神障害者のスポーツ)
アキュラシー(知的障害者のスポーツ)
障害者福祉論(講義)
ボランティアとは?(講義)
障害者とスポーツ(講義)
全国障害者スポーツ大会と障害者スポーツ指導員制度(講義)
障害の理解(講義)
アイマスクによる視覚障害体験
後期のまとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
適宜講義用資料を配布する。その他の参考図書については講義の中で指示する。

海洋スポーツ実習の概要
1)海洋スポーツ募集人数:20名、2)実施場所:半田キャンパスでの事前講義と知多市新舞子海岸での海浜実習、3)前期事前講義日時:7月25日(土)2限・3限・4限で講義と実技、4)集中海浜実習日程:8月5日(水)・6日(木)・7日(金)1時限〜4時限、で通学とする。※荒天等による予備日は9月3日・4日の2日間、5)費用:施設利用費とスポーツ障害保険代3300円 ※海洋スポーツ実習の概要や内容は前期事前講義で詳しく説明する。
<備考> 講習科目     本科目内容との対応 
障害の理解とスポーツおよび安全管理・科目全体で網羅(特に17回、18回、22回、23回、29回) 
障害者との交流

本科目の関連科目
健康科学(1年次開講科目)、基礎バイオメカニクス(2年次開講科目)障害者スポーツ、加齢体力論(3年次開講科目)

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
0%
100%
成績は出席を最重要視する。10回以上欠席すると、成績評価の資格を失うので注意すること。出席回数を満たした履修者に対し、実技参加状況、実技習得状況、理論やレポート課題で総合的に評価する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2015 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。