科目名 住宅の設計

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 村井 裕樹

テーマ
住宅設計で必要とされる基本的な知識を身につけ、より快適で安全な住宅を設計するために何が必要かを理解する。

科目のねらい
<キーワード>
家族  住まい方
空間構成  動線
地域環境

<内容の要約>
すべての建築の基本となるものが住宅である。住宅は個人や家族が安心して生活できる場でなければならず、そのためには様々な要素を理論的に整理し構成していくことが必要である。また、住宅はそれ単独では完結せず、敷地との関係、周辺環境との関係なども含めて理解することも必要である。

<学習目標>
住宅の設計プロセスを理解できる。
住宅の各室計画の意味を理解できる。
設計理論を建築設計に応用できる。

授業のながれ
ガイダンス,住宅を考える
住まいの役割(1):個人や家族と住宅の関係
住まいの役割(2)
住まいの役割(3)
住宅の各室計画(1):必要な諸室・室の配置計画・動線計画
住宅の各室計画(2)
住宅の各室計画(3)
住宅の各室計画(4)
住宅の各室計画(5)
住宅と周辺環境(1):住宅と敷地・敷地と地域環境
住宅と周辺環境(2)
住宅と周辺環境(3)
集合住宅・住宅群の計画(1):集合住宅の特性・建築と周辺環境
集合住宅・住宅群の計画(2)
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
建築設計や建築空間を考えるにあたり、その理論の土台となる科目です。
真面目に参加できる学生の参加を希望します。

本科目の関連科目
建築学概論、建築計画、設計科目すべて

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
15%
15%
0%
70%
0%
定期試験、レポート課題(適宜出題)、演習課題(適宜出題)により評価する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2015 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。