科目名 英語コミュニケーションV

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 1 前期開講 松波 美熙

テーマ
社会人として活躍する際に想定される場面での受信、発信する力の基礎力を養う

科目のねらい
<キーワード>
語彙、表現、文法を英語学的知識にとどめておいてはいけない  使える道具としての英語
語彙、表現、文法事項の習得  3で習得した英語力を受信、発信能力の中に取り込む

<内容の要約>
英語の四技能のうち、主に「話す」「聞く」に焦点を当てながら実技的な活動を行う。「話す」に関しては会話表現、その他を通しての基本訓練、読んだ英文について自らの言葉で語りなおすなどの活動を主とする。「聞く」に関しては授業内で展開するリスニングトレーニングを重ね、リスニング力の向上をはかる。


<学習目標>
英語学習習慣、学習ノウハウを身につけることができる。
「話す力」「聞く力」を向上させることができる。

授業のながれ
オリエンテーション、授業の受け方、評価について
Unit 1A Vacabulary Link, Listening, Pronunciation
Unit 1A Speaking, Speaking Strategy
Unit 1A Dialog の発表, Language Link, Communication
Unit 1B Vacabulary Link, Listening, Reading
Unit 1B Language Link
Unit 1BWriting, Communication
Unit 2A Vacabulary Link, Listening, Pronunciation
Unit 2A Speaking, Speaking Strategy
Unit 2A Dialog の発表, Language Link, Communication
Unit 2B Vacabulary Link, Listening, Reading
Unit 2B Language Link
Unit 2B Writing, Communication
Review
期末試験

準備学習の内容・学ぶ上での注意
小テスト、暗誦チェック、シャドーイングチェック、などが毎回実施される。毎日の訓練を怠ると、単位取得は無理だと覚悟してください。

本科目の関連科目
すべての科目が関連する。みなさんの生活態度、社会事象に興味をもち、さまざまな読書を心がけ、知的な暮らしを規律正しく続けるか、など人としての生きざますべてが関連してくる。

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
40%
0%
0%
50%
10%
毎回のテスト、提出物、英語資格受験などを加味した平常点が50%、期末試験が50%

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>Susan Stempliski, JamesR. Morgan & Nancy Douglas  <テキスト名>World Link  <出版社>センゲージラーニング株式会社



(C) Copyright 2015 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。