科目名 社会福祉学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 後期開講 原田 正樹

テーマ
社会福祉の基礎的な考え方とソーシャルワークの実際

科目のねらい
<キーワード>
社会福祉  ソーシャルワーク
地域自立生活支援  多職種連携

<内容の要約>
社会福祉では、人々のふつうのくらしのしあわせを支えるための、理念および歴史、社会保障制度について学習する。高齢者福祉、障害者福祉、児童家庭福祉の具体的なサービス内容や、実践方法について学習する。

<学習目標>
社会福祉の理念、歴史、主な制度の概要を理解し、その特徴を説明することが出来る。
ソーシャルワークの対象、ニーズ、アプローチの概要を理解し、その機能を説明することが出来る。
ソーシャルワーカーの専門性や役割を理解し、連携していくために必要な視点を考察することができる。

授業のながれ
私たちの暮らしと社会福祉
救済制度の思想と社会哲学
社会福祉の考え方と目的
社会福祉の歴史 日本
社会福祉の歴史 海外
社会福祉の地方分権化
施設の社会化と在宅福祉サービス
在宅福祉サービスのあり方と多職種連携
地域自立生活支援とソーシャルワーク
ソーシャルワーク実践におけるニーズの捉え方
コミュニティソーシャルワークの機能
生活支援に必要な社会福祉の制度 その1
生活支援に必要な社会福祉の制度 その2
ソーシャルワークの専門職養成
社会福祉における住民参加と福祉コミュニティ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
学習目標@→看護DPB、学習目標A→看護DPB、学習目標B→看護DPAC

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
30%
0%
0%
70%
0%
授業では毎回、コメントカードを提出する。ときにはそれを小テストにすることもある。30点配当。 定期試験 70点満点。

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>大橋謙策 <テキスト名>社会福祉入門 <出版社>放送大学教育振興会



(C) Copyright 2015 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。