科目名 子どもの保健B

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 石黒 智美

テーマ
現代社会における小児をとりまく健康問題や課題について認識し、対応策について学ぶ。さらに、地域の関係機関との連携についても学ぶ。

科目のねらい
<キーワード>
保健計画  健康増進
生活習慣  救急処置と心肺蘇生法
地域保健活動

<内容の要約>
子どもの健康及び安全に係る保健活動の計画及び評価や子どもの健康増進及び心身の発育・発達を促す保健活動や環境について考えることができるように、そして、緊急時の対応や事故防止、安全管理についての知識・技術を身につけることができるように演習を交え、解説する。

<学習目標>
子どもの健康及び安全に係る保健活動の計画及び評価について理解できる。
子どもの健康増進及び心身の発育・発達を促す保健活動や環境について理解できる。
子どもの疾病とその予防及び適切な対応について具体的に説明できる。
緊急時の対応や事故防止、安全管理についての知識・技術を身につけることができる。
現代社会における心の健康問題や地域保健活動について理解できる。

授業のながれ
保健活動の計画及び評価
子どもの保健と環境
子どもの生活習慣と心身の活動
子どもの発達援助と保健活動
体調不良や障害が発症した場合の対応
感染症の予防と対策
個別的な配慮を必要とする子どもへの対応(慢性疾患、アレルギー)
乳児への適切な対応
障がいのある子どもへの適切な対応
事故防止及び健康安全管理
救急処置及び心肺蘇生法
保育における看護と応急処置
災害への備えと危機管理
子どもの養育環境と心の健康問題
心とからだの健康づくりと地域保健活動

準備学習の内容・学ぶ上での注意
子どもの生命や健康問題に関わる科目で、多くの知識が求められる。そのため、専門的な用語なども自ら調べ、講義内容の事前事後の学習に心がけること。また、新聞やテレビなど、子どもに関する情報にも関心をもつこと。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
100%
0%
 

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>岩田 力 編 <テキスト名>新 保育士養成講座第7巻 子どもの保健 <出版社>全国社会福祉協議会



(C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。