科目名 地域保健学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 後期開講 横山 由香里

テーマ
地域保健の基礎知識と諸課題・活動方法を学ぶ

科目のねらい
<キーワード>
ヘルスプロモーション  エンパワメント
連携  予防的な視点

<内容の要約>
地域の在り方は、住民の健康や生活の質を大きく左右します。この講義では、@地域保健の基礎知識を学び、A領域ごとの課題や制度・援助例を通じて、地域保健活動への理解を深めることを目的とします。

<学習目標>
ヘルスプロモーションの理念と重要性を理解し、説明できる
他職種連携・住民との連携の重要性を理解し、説明できる
保健・医療・福祉の違いと関連性を理解し、説明できる

授業のながれ
1. イントロダクション・地域保健とは
2. 社会における健康の不平等問題
3. Quality of Life
4. ヘルスプロモーション
5. 健康日本21
6. ソーシャルキャピタル
7. 学校保健・産業保健
8. 感染症・難病・がん
9. 母子保健
10. 成人期以降の地域保健
11. 社会的孤立と地域保健
12. 地域保健に関わる人材・団体
13. 地域のエンパワメント
14. 災害時の地域保健
15. まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
地域保健と地域福祉は重なる部分も大きいですが、異なるところもたくさんあります。保健・福祉・医療の関連性を意識しながら受講してください。 ※授業内容は進度に応じて変更することがあります

本科目の関連科目
地域福祉論、健康福祉学、精神保健学

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
30%
0%
0%
70%
0%
最終レポートでの評価を予定しています。 講義時間内の課題も評価に反映させます。 詳細は講義の初回で説明します。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。