科目名 健康・スポーツ

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 通年開講 小林 培男

テーマ
「バドミントン」  バドミントンを生涯スポーツの一つとして楽しめるように基礎的な技術と知識を身に付け、 ゲームの楽しさを体験する

科目のねらい
<キーワード>
生涯スポーツ  健康とスポーツ
スポーツと体力  スポーツコミュニケーション
インクルージョンスポーツ

<内容の要約>
 バドミントンは非常に親しみのあるスポーツの一つである。しかし、実際にプレーしてみるとスピードや緻密な動きが求められるラケットスポーツであるし、ゲームではルールも複雑であるし、対戦相手の裏を読むような戦術やショットの技術や工夫も複雑で重要である。
 この授業では、バドミントン実技実習を通じて、 スポーツする楽しさや喜びを改めて感じ、共に学び活動する仲間のとの共同活動からスポーツインクルージョンも習得する。バドミントンの基礎的な技術・戦術の理解と実践力を深め、スポーツすることの楽しさや素晴らしさ、上手くなることの楽しさを自らと共に学ぶ仲間と共有するとともに、生涯を通じてのスポーツ実践への一歩とすることを目標とする。主にバドミントンと言うスポーツのルールとマナーを身に付け、スポーツマンシップを育む。
 実技学習のターゲットは、あくまで技術や経験度の初心初級者に置いた実技学習を進めます。従って、苦手な人や女子学生大いに歓迎です。経験者や競技選手は、初心者が上手くなることへの指導法研究を学習の目標に参加してください。

<学習目標>
・バドミントンの基礎な知識を理解し、基本的な技術が使える。
・ルールとマナーを尊重して、互いに楽しくプレーやゲームできる。
・上手くなることを科学的に分析し、実践する力を高める。
・ダブルスゲームやグループ対抗ゲームで他と協同して活動でき、スポーツインクルージョンを理解する。
・良きマナーとスポーツマンシップを身に付けた青年を育む。

授業のながれ
オリエンテーション、グラスガイダンス
クラス・アイスブレイク、シングルスとダブルスの試しのゲーム、グループ作り、
バドミントンの歴史、特性、技術、競技の理解(講義)
グリップのにぎり方、 ラケットの振り方、ショートサービス・ロングサービスの基礎練習と簡易クロスゲーム
オーバーヘッドストロークの基礎練習と簡易ゲーム
ハイクリアーショットの基礎練習と易ゲーム 
スマッシュとドリブンショットの基礎練習と簡易ゲーム
ドロップショットとヘアピンの基礎練習及び簡易クロスゲーム
総合基礎練習とシングルスゲーム の蜘蛛の巣分析
総合基礎練習とシングルスゲームオープン戦
シングルスゲームリーグ戦開会式
シングルスゲームリーグ戦第1週
シングルスゲームリーグ戦第2週
シングルスゲームリーグ戦第3週
前期(中間)の振り返り
シングルスゲームトーナメント大会開会式
シングルスゲームトーナメント大会第1週
シングルスゲーム第2週、閉会式・表彰式
バドミントンの理論学習とダブルスゲームの進め方とチーム編成(講義)
ダブルスのサービス技術戦術練習と簡易ゲーム
ダブルスゲーム の蜘蛛の巣分析
ダブルスゲームリーグ戦・開会式・第1週
ダブルスゲームリーグ戦第2週
ダブルスゲームリーグ戦第3週
ダブルスゲームリーグ戦第4週・閉会式
ダブルスゲームトーナメント大会第1週
ダブルスゲームトーナメント大会第2週
ダブルスゲームトーナメント大会第3週・閉会式
健康と生涯スポーツ(講義)、課題研究レポート作成
まとめ、理論試験、終了レポート

準備学習の内容・学ぶ上での注意
 実技学習においては、必ずスポーツにふさわしい服装と靴(授業の中で詳しく説明する)で授業に参加して下さい。 また、 事故やけがを防止するために活動のルールを厳守し、活動にふさわしい体調で十分なウオーミングアップを行ってから参加すること。スポーツ学習を単なる息抜きや参加意欲の見られない者には欠席・遅刻・減点と同じ扱いとします。
 学生同士で積極的にコミュニケーションをはかり、良い授業にしましょう。毎回筆記用具を持参してください。毎週の理解や達成を観るために「ミニレポート」を書いていただきます。実技フォームの学習のために「携帯カメラ」で静止画像や動画を撮影する場合がありますので、授業中の指示に従ってください。講義や実技に関わる資料は、授業の中で配布し指示する。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%

0%
0%
100%
本科目は実技実習科目ですので規定の20回以上の出席要件を満たした者について、 実技点50点、レポート・理論点25点、技能25点の配分で総合的に評価します。 欠席が9回以上は履修放棄とみなします。欠席・遅刻・早退・参加態度等も加点や減点の対象とします。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。