科目名 国際協力

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 後期開講 斎藤 千宏

テーマ
国際協力についての基本的な知識を得るとともに国際政治や国際経済への理解を深める。

科目のねらい
<キーワード>
国際社会  開発・近代化
援助される側(相手社会)の視点

<内容の要約>
国際協力全般について理解を深めることを目的とする。このテーマを学習することは同時に近代化、国の発展および開発について考えざるを得ないので、これらについても学んでいく。全体を通して、援助される側(相手社会、人々)の視点を重視する。

<学習目標>
日本が行っている国際協力の現状について理解を深めることができる。
国際開発協力についての基礎知識を得ることができる。
世界銀行、国連諸機関、NGOについて理解を深めることができる。

授業のながれ
なぜ国際協力(援助)なのか?
国際協力の担い手(アクター)
国際開発協力の潮流の変遷 パート1
同 パート2
日本が受けた援助
日本のODAのしくみ
代表事例研究 パート1
同 パート2
同 パート3
ゲスト講師
世界銀行とは何か?
国連専門機関の役割と具体例について
世界のNGO
日本のNGO
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
日頃から国際協力に関するメディア報道に関心をもっておくこと。

それぞれのテーマに関して参考文献を紹介する。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
40%
0%
0%
40%
20%
折にふれレポート課題を与える。その他とは出席点のこと。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。