科目名 教育課程論A

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 前期開講 山本 敏郎

テーマ
教育課程の編成原理と教育課程政策

科目のねらい
<キーワード>
教育課程の領域編成  経験カリキュラムと教科カリキュラム
生活的認識と科学的認識  学習指導要領

<内容の要約>
学校教育の構造(領域と機能)をふまえ教育課程論を講じる。とりわけ、経験カリキュラムと教科カリキュラムに代表されるカリキュラムの編成原理をふまえ、戦後日本の学習指導要領において両者がどう具体化されてきたかについて論じる。また学習指導要領の変遷のなかで教育政策と教育実践において何が争点になっていたかを講じる。

<学習目標>
学校教育の基本構造と教育課程の編成原理を理解することができる。
学習指導要領の変遷と、教育政策及び教育実践レベルでの争点が理解できる。
生活的認識と科学的認識のそれぞれの特徴が理解できる。

授業のながれ
教育課程とは何か
教育課程編成の四つの視点
教育課程の編成主体
学校教育の構造と教育課程の領域
学習指導要領の法的根拠
学習指導要領作成のプロセス
学習指導要領作成の変遷第1期
学習指導要領作成の変遷第2期
学習指導要領作成の変遷第3期
教育課程編成の争点@ 法的拘束力
教育課程編成の争点@ 特設道徳
教育課程編成の争点@ 学力とは何か
経験カリキュラムと問題解決学習
学問カリキュラムと系統学習
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
参考文献は講義中紹介します。注意事項は講義の初回で指示します。

本科目の関連科目
教育方法論、特別活動指導法、生徒の生活と進路の指導論

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
20%
0%
0%
80%
0%
課題レポートと期末試験を総合的に判断して評価する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。